都合のいい時間に好きな場所でレッスンができるオンライン英会話は本当に便利で、年々利用者が増えて業界も拡大しています。ですからたくさんのオンライン英会話からどれを選んだらいいのか悩む人が多いです。
この記事では、今までに私が実際に12社のオンライン英会話のレッスンを受けてきた経験を元に、本気でおすすめするオンライン英会話 について本音で辛口解説します。
実際にレッスンを受けてみると、大して変わらないように見えるオンライン英会話も、それぞれに特徴があることがわかりました。
「週1,2回からできるプランがある」「ネイティブ講師のみ」「日本人講師がいる」「予約不要」など、「XXなオンライン英会話ってあるのかな?」と思っている人が探しやすいように11個の観点で分けましたので、参考にしていただけるとうれしいです。
人気オンライン英会話12社を11個の観点で辛口解説【実体験あり】

実際にレッスンを受けた12社は以下の通りです。
オンライン英会話 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
レアジョブ | 最大手・フィリピン英会話老舗 | レアジョブ英会話公式サイト
![]() |
DMM英会話 | 130か国以上の多国籍講師 | DMM英会話公式サイト |
ネイティブキャンプ | 回数無制限で英会話 | ネイティブキャンプ公式サイト
![]() |
キャンブリー | ネイティブと英会話 | Cambly(キャンブリー)公式サイト
![]() |
ビズメイツ | ビジネス英会話特化 | ビズメイツ公式サイト
![]() |
エイゴックス | 大阪発のオンライン英会話 | エイゴックス公式サイト
![]() |
産経オンライン英会話Plus | 2020/8にリニューアル | 産経オンライン英会話Plus公式サイト
![]() |
スパトレ | 業界最安でスパルタ | スパトレ公式サイト |
クラウティ | 学研の英会話ファミリー向け | クラウティ公式サイト
![]() |
Kimini | 学研の英会話個人向け | Kimini英会話公式サイト
![]() |
EFイングリッシュライブ | 世界の生徒とグループレッスン | EFイングリッシュライブ公式サイト
![]() |
hanaso | 月8回コースがおすすめ | オンライン英会話hanaso公式サイト
![]() |
下の画像は、私がこれまでにレッスンを受けてきたオンライン英会話のうち、おすすめできる12社を料金と価格別にマッピングをしたものです。

上にいくほど月額料金が高くなります。
これから英会話をはじめる人は真ん中あたりの、6,480円くらいの中から選ぶのがおすすめです。(はじめは、コスパの良いオンライン英会話から選んだ方が良いです。後ほど理由を説明します)
12社を体験した私が一番おすすめするのはネイティブキャンプ
どれか一つおすすめを教えて!と言われたら、おすすめはネイティブキャンプです。

ネイティブキャンプ | |
料金プラン(税込) | 無制限 6,480円 |
講師国籍 | 100ヵ国 |
講師数 | 12,837名(19.12時点) |
開講時間 | 24時間 |
レッスン受講形式 | マンツーマン |
予約可能時間 | 予約なしでレッスン可 10分前まで別料金で予約可 |
無料体験レッスン | 7日間、無制限 |
Skype or 専用アプリ | 専用アプリ(PC、スマホアプリ) |
公式サイト | ネイティブキャンプ公式サイト
![]() |
本社 | 東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル |
設立 | 2015/6 |
オンライン英会話は、月額6千円台が相場で、例えば1日2回レッスンができるプランは1万円を越えてきますが、ネイティブキャンプは6,480円の月額だけで無制限にレッスンができます。これすごくないですか?
また予約が不要で、いつでも好きなときに世界中の講師と英会話ができるのも魅力です。
初心者から中級者まで幅広い人に自信を持っておすすめするオンライン英会話です。7日間の無料体験を提供してくれているときがあるので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
ネイティブキャンプ公式サイト
11個の観点で人気オンライン英会話12社を徹底解説

人気オンライン英会話12社のレッスンを受けて特徴を徹底比較した結果、11個のタイプ別に分けました。
- 週1、週2からはじめられるオンライン英会話
- ビジネス英語を学べるオンライン英会話
- 無制限でレッスンが受けられるオンライン英会話
- レッスンが自動で録音されているオンライン英会話
- 予約不要で英会話ができるオンライン英会話
- 最安のオンライン英会話
- フィリピン人講師が教えてくれるオンライン英会話
- いろんな国の講師と話せるオンライン英会話
- ネイティブ講師が教えてくれるオンライン英会話
- 家族でシェアできるオンライン英会話
- 海外在住者におすすめのオンライン英会話
週1、週2からはじめられるオンライン英会話
これから英会話をはじめる人で、毎日やるのはキツイ、と思う人も多いと思います。
その場合は、週に1,2回レッスンを受けるプランがあるオンライン英会話からはじめてみるのも手です。
というのも、第二言語習得論では、英語を身につけるには「大量のインプットと少量のアウトプット」が推奨されており、インプットを効果的に定着させるために、少しアウトプットを取り入れるのが良いとされています。
ですから、オンライン英会話をアウトプットと考えると、週1,2回で無理なく始めるのは理にかなっています。
週1,2回レッスンのプランを用意しているオンライン英会話は4校あります。
オンライン英会話 | 料金プラン (税込) | 講師 国籍 | 講師数 | Skype or 専用アプリ |
hanaso | 週2日 4,180円 月8回 4,400円 2カ月繰越可 | フィリピン | 400人 | Skype |
レアジョブ | 月8回 4,620円 | フィリピン | 6,000人 | 専用アプリ Skype |
エイゴックス | ポイント定期プラン200:2,178円 400:4,290円 | ネイティブ、 フィリピン他、 日本 | 270人 | Skype |
Cambly キャンブリー | 15分週2回 52 US$ = 約6,000円 長期割引有 | ネイティブ | 10,000人 | 専用アプリ |
まずは週1,2回からやってみて、慣れてきたら毎日コースに変えるのもアリですよ。
hanaso公式サイト
レアジョブ英会話公式サイト
エイゴックス公式サイト
Cambly(キャンブリー)公式サイト

ビジネス英語を学べるオンライン英会話
仕事に必要な英語から覚えることもおすすめです。
仕事で使う英語は範囲が限られるので、意外と簡単なんですよ。また、ムダな認識違いが起きないことが重要なのでシンプルな英語の方が好まれるということもあり、多少英語のスキルが足りていなくても、専門分野の知識があることで会話が成立します。
仕事で英語を使いたいという人はビジネス英語から入ってみるのは良い方法で、ビジネス英会話特化で教えてくれるビズメイツや、ビジネス英会話コースのあるレアジョブがおすすめです。
ビズメイツ公式サイト
レアジョブ英会話公式サイト

無制限でレッスンが受けられるオンライン英会話
無制限で何回でも英会話レッスンが受けられるのに、月額定額の6千円台というオンライン英会話があります。ネイティブキャンプとスパトレ、という2つのオンライン英会話です。
私もはじめは信じられませんでしたが、どちらも1日何回でもレッスンを受けても定額なので、受ければ受けるほどお得です。
語学留学で英語漬けになって短期間で英語ができるようになりたいけど、お金も時間もない、という人は、月額6千円のみで英語漬けになれます。
ネイティブキャンプ公式サイト
スパトレ公式サイト

レッスンが自動で録音されているオンライン英会話
自分が英語を話しているところをビデオや音声に撮って、客観的に確認したことってあるでしょうか?
自分の声って動画に撮って聞いてみると、気持ち悪く感じたり、自分の声じゃ無く聞こえたりしますよね。
それだけ客観的に聞いてみると違いがあるわけなんですが、自分の英語を動画で振り返ると、自分のダメなところが丸わかりになるので、とてもおすすめの勉強法です。
自分で録音、録画する方法もありますが、めんどくさいし、忘れやすいものです。
でも、自動でレッスンを録画してくれるオンライン英会話を選べば簡単に自分のレッスンを動画で復習して英語勉強を効率的に行うことができます。
DMM英会話、キャンブリー、EFイングリッシュライブ、スパトレは自動でレッスンを録画してくれるので、この4校から選べば解決できます。
はじめは、自分の英語を聞くのは恥ずかしくて苦痛ですが、語尾が聞こえないとか、自分で思ってた発音とは違うとか、どこが悪いのかがわかり、英語が上手くなるのでぜひ試してみることをおすすめします。
DMM英会話公式サイト
Cambly(キャンブリー)公式サイト
スパトレ公式サイト
EFイングリッシュライブ公式サイト

予約不要で英会話ができるオンライン英会話
私はよくオンライン英会話レッスンの予約をしたこと忘れてしまうんです。せっかくお金払っているのにもったいないですよね。
忘れやすい人におすすめなのが、予約不要のオンライン英会話です。
予約なしで(予約をすることもできます)今空いている講師とすぐに英会話レッスンができるオンライン英会話として、ネイティブキャンプとキャンブリーがあります。
私は予約前に準備をしたりする時間も好きじゃないので、予約なしのオンライン英会話が断然おすすめです。
ネイティブキャンプ公式サイト
Cambly(キャンブリー)公式サイト

最安のオンライン英会話
オンライン英会話のなかで最安なのはどこなんだろうと疑問に思いますか?
正解は、月額料金の最安値保証をしているスパトレです。月額は4,900円です。
安いからって質が悪いわけではなく、第二言語習得論の権威である白井教授の監修の元、予習・復習を生徒に求めてしっかりと英語を身につけるシステムを構築しているのがスパトレです。
スパルタな方針とともに、最安値保証をしている2019年にできた新進気鋭のオンライン英会話です。
スパトレ公式サイト

フィリピン人講師が教えてくれるオンライン英会話
英語に慣れるまでは、コスパの良いオンライン英会話から選ぶ方がおすすめです。
なぜなら、価格の高いオンライン英会話は、ネイティブスピーカーが講師であることがほとんどで、初心者なら、基本を丁寧に教えてくれる講師であればよいので、高度な英語を教えてくれるネイティブにこだわる必要はないからです。
これは第二言語習得論の本にも書いてあるので、一般的に間違いないです。
英語ネイティブから教わるメリットは、ネイティブの語彙力や特有のこなれた表現、発音などを学べることですが、これは初心者のうちは優先度低くて構いません。
英語ネイティブから教わるとレッスン料金が高くなるので、はじめから高いお金を出してネイティブに習う必要はありません。
フィリピン人講師に教わるオンライン英会話はたくさんありますが、こちらの記事にまとめました。

いろんな国の講師が在籍するオンライン英会話
ネイティブ、フィリピン人講師を含む、第二外国語として英語ができる講師、日本人講師など、いろんな国の講師が集まるオンライン英会話があります。
具体的にはDMM英会話やネイティブキャンプで、それぞれ100カ国を超える国籍の講師がスタンバイしています。
いろんな英語のアクセントに慣れるのはビジネスの現場では重要になるので、英会話に慣れてきたらたくさんの国の講師を選んでみると、講師の国のことも聞けたりして面白いですよ。
DMM英会話公式サイト
ネイティブキャンプ公式サイト

ネイティブ講師が教えてくれるオンライン英会話
先ほど説明した通り、ネイティブ講師は英語上級者の人におすすめです。
ネイティブと非ネイティブの語彙力には差があり、ネイティブが普段話す言葉は独特の使い方や、難しい単語が時折出てくるので、それを実戦で対応できるようになるためには、ネイティブ講師と練習をするのが効果的です。
ネイティブが教えてくれるのは、キャンブリー、EFイングリッシュライブ、DMM英会話、ネイティブキャンプなどがあり、料金は通常の相場の2倍から3倍になります。

家族でシェアできるオンライン英会話
オンライン英会話の1契約を最大家族6人でシェアできるところがあります。自分だけじゃなくて、家族で英会話をやりたいと思っている人におすすめです。
具体的にはクラウティ、産経オンライン英会話plus、ネイティブキャンプが家族でシェアできるオンライン英会話です。
例えば産経オンライン英会話plusは、月額6,380円のみで家族でレッスンを分け合うことができます。

海外在住者におすすめのオンライン英会話
オンライン英会話の予約をするときに、システムが日本時間表示に固定されていることがほとんどです。これによって、時差がある海外に住んでいると、時間を間違うことがあるものです。
私は本当によく間違えるので、住んでいる地域のタイムゾーンを設定できるオンライン英会話があることが重要です。ネイティブキャンプやEFイングリッシュライブなら自由にタイムゾーンを設定できて便利です。

以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!


