
いろいろオンライン英会話はあるけど、あまりお金をかけられないからできるだけ安くておすすめのところが知りたいな。結局いちばん安いオンライン英会話ってどれなの?
こんな疑問にお答えします。
オンライン英会話ってたくさんありすぎてどれを選んだらいいかわからないですよね。
英語は勉強したいけど長く続けるならできるだけ安いオンライン英会話がいいから、まずはいちばん安い、最安値のオンライン英会話はどれなのか?をご紹介していきます。
私も実際に有料会員として試してみて、安くても質は他の英会話と変わらず全く問題ありませんでしたので、自信をもってご紹介していきます。
いちばん安いオンライン英会話を教えます【最安は月額3,278円】

結論ですが、一番安いオンライン英会話はスパトレという2019年にできた業界最安値の新しいオンライン英会話です。
実際にレッスンを試してみましたが、最安値を保証しながらもレッスンの質は高く、他のオンライン英会話と遜色ないどころか、レベルが高いと感じました。
どれくらい他社と価格が違うのか?を比較していきます。
【比較:価格・講師・開講時間】スパトレ vs 他社
以下はスパトレをオンライン英会話有名他社と比較した表です。
圧倒的にスパトレが安いと思いませんか?
スパトレ | Kimini | クラウティ | レアジョブ | ネイティブキャンプ | DMM英会話 | |
料金 (税込) | 3,278円 | 6,028円 | 7,150円 | 6,380円 | 6,480円 (回数無制限) | 6,480円 |
講師国籍 | フィリピン・他 | フィリピン | フィリピン | フィリピン | 100か国 | 132か国 |
開講時間 | 24時間 | 6時~24時 | 10時~24時 | 6時~25時 | 24時間 | 24時間 |
もしかすると安すぎることで不安になって候補から外してしまう方もいるかもしれません。
でもちょっと待ってください。
スパトレは、安くてしっかり英語を勉強する覚悟がある方におすすめのオンライン英会話です。
理由を解説します。
業界最安値 × スパルタ = 安くて品質のいいオンライン英会話
スパトレは安いだけではなく、レッスンの品質も素晴らしいと思います。
「スパルタ」の名のごとく、他のオンライン英会話の楽しく英会話をするのが目的とは違い、トレーナーと呼ばれる講師が話す英語は早めだし、直したほうがいいところをレッスン終了前に指摘してくれます。
「スパ・トレ」のスパはスパルタの略で、生徒にレッスン前に予習をしてくることを前提としていて、インプットをしっかり生徒に自習をしてもらい、オンライン英会話のレッスンでアウトプットをして知識の定着を図る仕組みで、本気で生徒に英語を身に着けて欲しいという思いを感じるオンライン英会話です。

予習は大変だけど、英語を身に着けるのってホントに大変。予習を強制的にすることで英語の勉強のくせをつけるのにいいと思います。私もいままでに相当の時間をかけて英語をみにつけました。
- 予習ポイントにしたがって予習をする(インプット)
- レッスンを受ける(アウトプット)
- トレーナーからフィードバックを受ける
- フィードバックを参考に復習をする(インプット)
- 次のレッスンでトレーナーが前回学んだ単語の確認テストを実施
スパトレはちゃんと英語を身につけたい方に向いているので、英語塾に通う感じではじめると、失敗しないと思います。
スパトレは、はじめ7日間無料トライアルで実際に英会話レッスンを受けることができます。実際にやってみて本当に良いのか?自分に合いそうか?を確認してみてください。無料なので損はないですよ。
スパトレ公式サイト
ある程度英語ができる方が、軽く英語のおしゃべりを楽しみたい、という方には合わないかもしれないので、そういう場合はネイティブキャンプ、DMM英会話など他の大手オンライン英会話で英会話を楽しむのがおすすめです。ネイティブキャンプは7日間の無料トライアル、DMM英会話は2回無料レッスンがついています。3つとも試したら、16日間(7日+7日+2日=16日)は無料で毎日英会話ができますよ。
ネイティブキャンプ公式サイト
DMM英会話公式サイト
他におすすめのオンライン英会話

スパトレは本気で英語を学んでいきたい方におすすめのオンライン英会話です。
始めから本気で勉強するのはきつい、もう少し英語を気楽に楽しむところからはじめたいと思った方向けに他のオンライン英会話をおすすめしていきます。
初心者にやさしい学研グループのクラウティとKimini
まずは学研グループが提供しているオンライン英会話であるクラウティ と Kiminiです。
どちらも初心者向けのやさしめの教材が多く、専用アプリでレッスンが受けられるので、Skypeの使い方がわからない方でも簡単にレッスンが受けられます。
講師は全員フィリピン人で、明るい国民性なので外国人と英語を話すのに慣れていないにおすすめです。
クラウティとKiminiどっち選べばいいの?という疑問に対しては、以下の通りです。
クラウティは家族6人までレッスンをシェアできる
なぜかというと、クラウティは月額7,150円で家族6人までレッスンをシェアできるんです。
自分で週1、2回英会話をやり、子供にも週1回受けさせる、なんてことがクラウティでは可能です。
デメリットは開校時間が10時~24時と朝が遅いというところですが、教材が優しめなので初心者やファミリー層にやさしいオンライン英会話だと言えます。
クラウティ公式サイト
Kiminiのすごさは無料体験が10日間もできてしまうこと
Kiminiはなんといっても無料体験が10日間もできてしまうところ。
これだけ無料でできるのなら、まずはお試しで英会話レッスンを受けてみてください。
初心者から中級者くらいまで安心して学べます。
Kimini公式サイト
実際にレッスンを試してまとめた感想、メリットデメリットは以下にまとめています。合わせてご覧ください。
レアジョブは業界最大手
レアジョブはオンライン英会話最大手。2007年設立以来、優秀なフィリピン人講師を採用したオンライン英会話が支持され、2020年には東証一部上場を果たしています。
長年の実績を持つオリジナルの教材や、講師の質を担保するために、徹底的に講師のセレクションとトレーニングを実施しており、安心してレッスンを受けることができます。
とはいっても、講師の通信環境が悪くて騒音が入ったり、音の遅れがあったり、講師と相性が悪かったりということはいくら質を担保していても起きうることなので、そこは諦めも必要で、できるだけハズレにならないように、自分のお気に入り講師を見つけることが大切になってきます。
また、スピーキング力を数値化して見える化できるAIを使った独自のスピーキングテストを有料会員になると受けられるので、毎月のレベルチェックに使うことができます。
さらに、「レアジョブスマートメソッド」という16週間の成果保証型のコースもあり、短期集中でスピーキング力をアップを保証するものです。
長年の実績に頼るだけでなく、新しい試みを続けているレアジョブは、無料体験ができますので一度はためしておくべきオンライン英会話です。
レアジョブ公式サイト
レアジョブスマートメソッドR公式サイト
レアジョブの口コミはこちらもご覧ください。
ネイティブキャンプは回数無制限でレッスンが受けられる
24時間予約なしの無制限で英会話レッスンを受けられるネイティブキャンプ。何回英会話をしても月額6,480円の定額というところがコスパが良すぎるオンライン英会話です。
世界100か国から集まった講師といつでも英会話をすることができるのも魅力です。
予約したことをつい忘れてしまいがちな方や、1日何回でも英会話ができることに魅力を感じる方はネイティブキャンプをおすすめします。7日間の無料体験トライアルからはじめることができます。トライアル中にやめれば無料のままお金がかかることはありません。
ネイティブキャンプ公式サイト

私はネイティブキャンプの有料会員でしたが、無制限で予約なしに英会話ができるところが気に入っていました。いろんな国の人と一日何回でも英会話したいという方におすすめします。
DMM英会話はバランスがいい
DMM英会話はオンライン英会話最多の世界132か国の講師が在籍し、24時間レッスンが受けられます。教材も幅広く選べるし、DMMという安心のブランドでバランスが良いオンライン英会話です。こちらも無料体験レッスンを2回受けることができます。英会話を楽しみたい!という方におすすめです。
DMM英会話公式サイト
この記事のまとめ
この記事をまとめます。
以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!