都合のいい時間に好きな場所でレッスンができるオンライン英会話は本当に便利で、年々利用者が増えて業界も拡大しています。
でもたくさんのオンライン英会話からどれを選んだらいいのか悩む人も多いです。
この記事では、私が実際にレッスンを受けて本気でおすすめするオンライン英会話 について本音で解説します。
実際にレッスンを受けてみると、大して変わらないように見えるオンライン英会話も、それぞれに特徴があることがわかりました。
「週1,2回からできるプランがある」「ネイティブ講師のみ」「日本人講師がいる」「予約不要」というような11個の特徴毎に紹介していきます。
オンライン英会話選びに迷う時間を短縮して英語勉強の時間にあててもらえるように解説しますので、ぜひご覧ください。

この記事を書いた私は社会人になってから英語をやり直し英語を身につけフィリピンに海外赴任していました。
オンライン英会話のおすすめを12校に厳選|特徴を徹底比較して解説する


特徴別におすすめするのは下記の12社です。
オンライン英会話 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
レアジョブ | 最大手・老舗 | レアジョブ英会話公式サイト
![]() ![]() |
DMM英会話 | 130か国以上の多国籍講師 | DMM英会話公式サイト |
ネイティブキャンプ | 回数無制限で英会話 | ネイティブキャンプ公式サイト
![]() ![]() |
キャンブリー | ネイティブと英会話 | Cambly(キャンブリー)公式サイト
![]() ![]() |
ビズメイツ | ビジネス英会話特化 | ビズメイツ公式サイト
![]() ![]() |
エイゴックス | 大阪発のオンライン英会話 | エイゴックス公式サイト
![]() ![]() |
産経オンライン英会話Plus | 家族でレッスンをシェア | 産経オンライン英会話Plus公式サイト
![]() ![]() |
スパトレ | 業界最安 | スパトレ公式サイト |
クラウティ | 学研の英会話ファミリー向け | クラウティ公式サイト
![]() ![]() |
Kimini | 学研の英会話個人向け | Kimini英会話公式サイト
![]() ![]() |
EFイングリッシュライブ | 世界の生徒とグループレッスン | EFイングリッシュライブ公式サイト
![]() ![]() |
hanaso | 月8回コースがおすすめ | オンライン英会話hanaso公式サイト
![]() ![]() |
オンライン英会話12校の特徴と月額料金をカテゴリ分けしたマップ
下の画像は、おすすめオンライン英会話12校を特徴と月額料金別にカテゴリ分けしたマップです。


上にいくほど月額料金が高くなります。講師がネイティブのみだったり、ビジネス英語に特化しているオンライン英会話は高めになります。
これからオンライン英会話をはじめる人は6~7千円台までのコスパの良いところから選ぶのがおすすめです。
当サイト管理人のおすすめはネイティブキャンプ
どれか一つおすすめを教えて!と言われたら、私は迷わずにネイティブキャンプです。


![]() ![]() | |
---|---|
料金プラン(税込) | 6,480円 |
レッスン回数 | 無制限 |
講師国籍 | 100カ国以上 |
開講時間 | 24時間 |
予約方式 | 有料チケットで予約もできる | 予約なしでいつでもレッスン可
無料体験 | 7日間レッスン受け放題 |
レッスン方式 | 専用アプリでのマンツーマンレッスン |
公式サイト | ネイティブキャンプ公式サイト
![]() ![]() |
普通のオンライン英会話はレッスンを受ける回数に従って料金が増えるのが常識ですが、ネイティブキャンプは6,480円の月額だけで無制限にレッスンができるんです。
これすごくないですか?



私は実際に一日7レッスン連続で受けたこともありますよ。
予約不要で好きなときに世界中の講師と気軽に英会話ができるのも魅力。
カランメソッドという効果的な英会話習得法のオンライン英会話では数少ない認定校でもあり実力も折り紙付きです。
初心者から中級者まで幅広い人に自信を持っておすすめできるオンライン英会話です。7日間の無料体験ができるので公式サイトをチェックしてみてください。
ネイティブキャンプ公式サイト
11個の特徴毎におすすめのオンライン英会話を紹介


人気オンライン英会話12社を徹底比較して11個の特徴毎に分けました。
一つずつ解説していきます。
週1、週2からはじめられるオンライン英会話


これから英会話をはじめたいと思っていても、はじめから毎日やるのはキツイよと感じている人も多いはずです。
その場合は、週に1,2回レッスンを受けるプランがあるオンライン英会話からはじめてみるのもありです。
というのも、第二言語習得論では、英語を身につけるには「大量のインプットと少量のアウトプット」が推奨されており、効果的な割合は7:3と言われています。
ですから、オンライン英会話をアウトプットと考えると、週1,2回で無理なく始めてみるのは理にかなっています。
週1,2回レッスンのプランを用意しているオンライン英会話は4校あります。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 4,180円 月8回 (2カ月繰越可) 4,400円 | 週2日4,980円 | 月8回週1回 6,480円 | 200(月5回):2,178円 400(月10回):4,290円 ※フィリピン人講師の場合 | ポイント定期プラン
講師国籍 | フィリピン | フィリピン | ネイティブ | フィリピン、ネイティブ、日本人 |
講師数 | 400人 | 6000人 | 12,000人 | 300人 |
レッスン 形式 | マンツーマン ZoomかSkype | マンツーマン 専用アプリ | マンツーマン 専用アプリ | Skype |
公式サイト | hanaso公式サイト
![]() ![]() | レアジョブ英会話公式サイト
![]() ![]() | Cambly(キャンブリー)公式サイト
![]() ![]() | エイゴックス公式サイト
![]() ![]() |
まずは週1,2回からやってみて、慣れてきたら毎日コースに変えるのもアリですよ。
>> 週1、2回から無理なく始められるオンライン英会話
ビジネス英語を学ぶオンライン英会話


仕事に必要な英語から覚えることもおすすめです。
仕事で使う英語は範囲が限られるので、意外と簡単なんですよ。
また、ムダな認識違いが起きないことが重要なのでシンプルな英語の方が好まれるということもあり、多少英語のスキルが足りなくても、専門分野の知識があることで会話が成立します。
仕事で英語を使いたいという人はビジネス英語から入るのは良い方法で、ビジネス英会話特化で教えてくれるビズメイツや、ビジネス英会話コースのあるレアジョブがおすすめです。
>> ビジネス英語を学べるオンライン英会話
無制限でレッスンが受けられるオンライン英会話


無制限で何回でも英会話レッスンが受けられて月額料金が6千円台というオンライン英会話があるのを知っていますか?
ネイティブキャンプとスパトレ、という2つのオンライン英会話です。
初めに聞いたときは信じられませんでしたが、実際に体験してみたら本当に無制限で何回でもレッスンが受けられました。
語学留学するお金も時間もない、という人はレッスンを受けまくることで、日本に居ながら英語漬けになって短期間での英語習得を目指せます。
本当にお得なので、初級者~中級者くらいの人はぜひどちらかを試してみてください。
レッスンが自動で録音されるオンライン英会話


自分が英語を話しているところをビデオや音声に撮って、客観的に確認したことありますか?
自分の声って動画に撮って聞いてみると、気持ち悪く感じたり、自分の声じゃ無く聞こえたりしますよね。
それだけ客観的に聞いてみると違いがあるわけなんですが、自分の英語を動画で振り返ると、自分のダメなところが丸わかりになるので、とてもおすすめの勉強法です。
レッスンを自分で録音、録画する方法もありますが、めんどくさいし、忘れやすいものです。
でも、自動でレッスンを録画してくれるオンライン英会話を選べば簡単に自分のレッスンを動画で復習して英語勉強を効率的に行うことができます。
DMM英会話、キャンブリー、EFイングリッシュライブ、スパトレは自動でレッスンを録画してくれるので、この4校から選べば解決できます。
はじめは、自分の英語を聞くのは恥ずかしくて苦痛ですが、語尾が聞こえないとか、自分で思ってた発音とは違うとか、どこが悪いのかがわかり、英語が上手くなるのでぜひ試してみることをおすすめします。
予約不要で英会話ができるオンライン英会話


私はよくオンライン英会話レッスンの予約をしたこと忘れてしまうんです。せっかくお金払っているのにもったいないですよね。
忘れやすい人におすすめなのが、予約不要のオンライン英会話です。
予約なしで(予約をすることもできます)今空いている講師とすぐに英会話レッスンができるオンライン英会話として、ネイティブキャンプとキャンブリーがあります。
私は予約前に準備をしたりする時間も好きじゃないので、予約なしのオンライン英会話が断然おすすめです。
>> 予約のいらないオンライン英会話を紹介
業界最安のオンライン英会話


オンライン英会話のなかで最安なのはどこなんだろうと疑問に思いますか?
正解は、月額料金の最安値保証をしているスパトレです。月額は4,900円です。
安いからって質が悪いわけではなく、第二言語習得論の権威である白井教授の監修の元、予習・復習を生徒に求めてしっかりと英語を身につけるシステムを構築しているのがスパトレです。
スパルタな方針とともに、最安値保証をしている2019年にできた新進気鋭のオンライン英会話です。
>> 最安値保証をしているオンライン英会話を解説
フィリピン人講師が教えてくれるオンライン英会話


英語に慣れるまでは、コスパの良いオンライン英会話から選ぶ方がおすすめです。
なぜなら、価格の高いオンライン英会話は、ネイティブスピーカーが講師であることがほとんどで、初心者なら、基本を丁寧に教えてくれる講師であればよいので、高度な英語を教えてくれるネイティブにこだわる必要はないからです。
これは第二言語習得論の本にも書いてあるので、一般的に間違いないです。
英語ネイティブから教わるメリットは、ネイティブの語彙力や特有のこなれた表現、発音などを学べることですが、これは初心者のうちは優先度低くて構いません。
英語ネイティブから教わるとレッスン料金が高くなるので、はじめから高いお金を出してネイティブに習う必要はありません。
フィリピン人講師から教わるおすすめのオンライン英会話についてはこちらの記事にまとめました。
>> 初心者におすすめ!フィリピン人講師とのオンライン英会話
いろんな国の講師が在籍するオンライン英会話


ネイティブ、フィリピン人講師を含む、第二外国語として英語ができる講師、日本人講師など、いろんな国の講師が集まるオンライン英会話があります。
具体的にはDMM英会話やネイティブキャンプで、それぞれ100カ国を超える国籍の講師がスタンバイしています。
いろんな英語のアクセントに慣れるのはビジネスの現場では重要になるので、英会話に慣れてきたらたくさんの国の講師を選んでみると、講師の国のことも聞けたりして面白いですよ。
ネイティブ講師が教えてくれるオンライン英会話


先ほど説明した通り、ネイティブ講師は英語上級者の人におすすめです。
ネイティブと非ネイティブの語彙力には差があり、ネイティブが普段話す言葉は独特の使い方や、難しい単語が時折出てくるので、それを実戦で対応できるようになるためには、ネイティブ講師と練習をするのが効果的です。
ネイティブが教えてくれるのは、DMM英会話、キャンブリー、EFイングリッシュライブなどがあり、料金はフィリピン人講師がメインのオンライン英会話に比べて2倍以上の金額になります。
ですので初心者から無理してネイティブに教わる必要はなく、上級者を目指すようなある程度英語ができるようになってきた人におすすめします。
家族でシェアできるオンライン英会話


オンライン英会話の1契約を最大家族6人でシェアできるところがあります。
例えば産経オンライン英会話plusは、月額6,380円のみで家族でレッスンを分け合うことができます。
自分だけじゃなくて、家族で英会話をやりたいと思っている人におすすめです。
具体的にはクラウティ、産経オンライン英会話plus、ネイティブキャンプが家族でシェアできるオンライン英会話です。
海外在住者におすすめ|タイムゾーンの設定が可能


オンライン英会話の予約をするときに、システムが日本時間表示に固定されていることがほとんどです。これによって、時差がある海外に住んでいると、時間を間違うことがあるものです。
私は本当によく間違えるので、住んでいる地域のタイムゾーンを設定できるオンライン英会話があることが重要です。ネイティブキャンプやEFイングリッシュライブなら自由にタイムゾーンを設定できて便利です。
>> 時差に迷わない!タイムゾーンが設定できるオンライン英会話



