【現在TOEIC820点】10年ぶりに受けるTOEICの準備と対策と勉強法

10年ぶりに受けるTOEIC準備と対策と勉強法

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

約10年ぶりにTOEIC試験を受けることにしたので、そのための準備や試験対策、勉強法について記録してまとめていきます。

私のTOEIC最高点は820点。約10年前に受験したときのものです。それから数年は英語をまったく使わない仕事をしていましたが、直近の4年間はフィリピンで仕事をしていたので、それなりに英語に慣れました。

この記事がTOEICを受験する人の参考になればうれしいです。

目次

10年ぶりに受けるTOEICの準備

現状把握

まず自分の実力を把握しましょう。私の場合はこちらです。

  • 英語のドラマやニュースを完璧には聞き取れない
  • 英語の本を読むのは時間がかかり苦痛に感じる
  • TOEICの単語帳で700点台までは正解率が9割、800点台になると6割程度に下がる。900点台は4割切る

4年間フィリピンで生活をして、英語を使ってきましたが、英語ネイティブの国ではないので、思ったほど英語漬けではありませんでした。でもリアルな英語は身についたと思います。

TOEIC向けの勉強はこの10年ずっとやってないので、今の実力を確かめるためにTOEIC頻出単語の単語テストをやってみました。

試したのはスマホアプリでTOEIC学習ができるスタディサプリのTOEIC版アプリに入っている単語テストです。

700点台の単語テストまでは、普段仕事でよく使う単語ばかりで、ほとんど正解できました。(だから700点台くらいが英語で仕事をやりやすくなるラインかなと思いますね)

でも800点台に入ると、ちょっと理解が怪しいものが増え、900点台では、全然意味が類推できないものが半分くらい、という状況です。

この結果から、過去最高点の800点台の実力はキープできていそうという感触です。

公式問題集とスマホアプリで勉強していく

最新のTOEIC公式問題集を購入しました。資格試験は必ず公式問題集を解いてみるべきなので、最新版を手に入れておくべきです。

普段の勉強はスマホアプリのスタサプTOEIC

参考書を鞄の中に入れて持ち歩くのって邪魔ですよね?

私は荷物をできるだけ持ちたくない方なので、スマホ1台で勉強ができるスタディサプリTOEIC(通称スタサプ)を使うことにしました。

スタサプはリクルートがやっている大学受験や英語学習コースが人気の独学アプリで、月額約3千円かかるのがネックですが、他に同じくらい使いやすいTOEIC学習アプリがないので仕方がありません。

ケチった結果、英語学習の効率が上がらず結果が出なかったら、逆に投資した時間がもったいないし、結局は自分が損することになるなら、自分への投資だと思って、効率の良い勉強環境を買うことにしました。

スタサプTOEICを使った感想は以下の記事に書いています。

あわせて読みたい
【体験談】スタディサプリTOEICを6カ月使った感想【課金の価値あり】 スタディサプリEnglishのTOEIC対策コースが気になる 毎月課金されるみたいだけどその価値があるのか 実際に使っている人の話が聞きたい スタディサプリEnglishのTOEIC対...

勉強は主に通勤時間

はじめて受けたTOEICが340点だった私は、20代中盤から少しずつ英語を勉強してきました。勉強は主に通勤時間の電車の中。

今回もメインは通勤時間の英語勉強です。昔と違うのはツールがグレードアップして効率が良くなったことです。例えば、参考書が スタサプアプリ に、イヤホンがノイズキャンセリングイヤホンに変わりました。

私のように通勤時間に英語勉強をしたいなら、ノイズキャンセリングイヤホンは必須アイテムです。

あわせて読みたい
通勤時間の英語学習におすすめ!ノイズキャンセリングイヤホン10選 この記事でわかること 主に通勤時間の勉強で英語を身につけた私がおすすめするノイズキャンセリングイヤホン 忙しい毎日の中で、通勤時間に英語の勉強を頑張るのはすご...

受験日は2022年4月24日(第293回)

そして受験日は、2022年4月24日午後に決まりました!

10年ぶりに申し込んだTOEIC

TOEIC受験を思いついたのが2021年6月なので、約1年がかりでやっと受験するというフットワークの悪さ。。

日本帰国してから日本に馴染むのに時間がかかったり、勉強が手に付かず、せっかくスタサプの課金をしているのに何もやらない時期が続きました。もったいなかったです。

ゆっくり勉強を進め、スタサプの「パーフェクト講義(動画講義)」を一通り見終わって、「実践問題集」に入り、調子がでてきたのが2022年1月頃で、3月の試験は日程が合わなかったのでパスして4月24日に申し込みました。

ゴールはTOEIC満点990点

最終的なゴールは満点の990点を取ることです。

満点を取れたら、その後は自分の好きな分野の英語の本やサイトを読んだり、ポッドキャスト聞いたり、映画観たりして楽しく英語勉強を続けたいと思っています。

生活に英語を取り入れてしまう方が、楽しいし、役に立つし一石二鳥なんですが、とはいえTOEIC満点になる前にそちらに移るのは何か違う気がしているので、早くTOEICを片付けたいと思います。

10年ぶりに受けるTOEICの対策

スタサプTOEIC一択

他に色んな教材をやる時間もないので、勉強はスタサプTOEICのスマホアプリ一本です。

リスニングの対策リーディングの対策をパート別にどんな勉強をすればいいのかを、英語学習書籍のベストセラー作家の関正生先生が動画で解説してくれるのがすごく参考になります。

パート別の勉強の進め方とやり方の動画を観るためだけでも参考になるし、7日間の無料体験中にもこれらの動画が観れるので、試して損はありませんよ。

TOEIC100点得点を上げるには200時間の勉強が必要という目安

TOEICスコアアップの勉強時間の目安として、TOEIC100点スコアを上げるには最低200時間勉強必要というデータがあります。

これを当てはめると、TOEIC820から満点の990点になるには、ざっくり400時間は必要ということです。

これに対して、試験までの残り日数では、1日1時間程度の勉強時間では全く400時間に満たないです。

参考に下記画像は私のスタサプアプリのトップページのスクショです。”総学習時間”を見るとわかる通り、まだ68時間しか勉強していません。

勉強時間は全然足りないんですが、私は海外で仕事をしていた4年間があるので、その実戦での経験がどれだけ効いてくるかだと思ってます。

試験前1カ月を切ってやったこと

公式問題集で力試し

1カ月を切ったら力試しと、本番のシミュレーションをして、何がダメなのか気付くためにも、公式問題集を本番の時間通りに解いてみるのが必須です。これやらないとホントに失敗しますよ。

上記の写真は私が実際に試験1カ月前に公式問題集を解いた結果です。わかったことはこちらです。

本番想定したテストをやってみてわかったこと

  • シャープペンより鉛筆の方がマークシートを塗りやすい
  • 集中力が続かずリスニング問題聞きながら考え事してしまう
  • リーディング時間が足りない

アプリを細切れ時間でやっているときには気が付かなかった課題を見つけることができました。

人によって感じる課題は違うと思うので、自分で試してみるのが一番です。TOEICを受ける人は本番を想定したテストをやっておくことは必須だと思います。

テクニック本で直前対策

最後はとっておきの直前対策として、TOEICテクニック本から少しでもスコアを上げるための小技、大技をゲットしましょう。私が使ったのは、有名な通称「ヒルキ本」とも呼ばれるこちらです。

私はTOEIC500~600点台になってからこの本を知り、始めて読んだときは度肝を抜かれました。

本当に目から鱗のテクニック満載で、半年くらいでスルスルと700点台までスコアが上がりました。一度は読んで損はないです。

TOEIC受験の結果

さあ、結果です。

今回は、、、870点でした!過去最高点です。

私のテスト結果のスクショ

まずは素直に喜びたいと思います!

ただ、海外で生活してた割には、900点台ではないところがちょっと恥ずかしい、、ので引き続きTOEIC勉強を続け、今年中にもう一回受験したいと思います。

目指すはもちろんTOEIC満点990点です。

こちらは6月頃からはじめようと思いますので、また新しい記事をポストしていきます。

あわせて読みたい
【体験談】スタディサプリTOEICを6カ月使った感想【課金の価値あり】 スタディサプリEnglishのTOEIC対策コースが気になる 毎月課金されるみたいだけどその価値があるのか 実際に使っている人の話が聞きたい スタディサプリEnglishのTOEIC対...
あわせて読みたい
TOEICスコアを100点上げるのに必要な勉強時間の目安は約200時間です この記事でわかること TOEICの点数アップに必要な勉強時間 英語勉強を続けるのは大変だし、手応えがないと、この勉強法でいいのかな?と不安になると思います。 そんな...
あわせて読みたい
【TOEIC】リーディングの点数が上がらない人は必見!2つの勉強法と問題の特徴 この記事でわかること TOEICのリーディングの問題が苦手・・どんな風に勉強をしたらいいのか教えてほしいTOEICのリーディングを効率的にスコアアップする方法をまとめま...
あわせて読みたい
通勤時間の英語学習におすすめ!ノイズキャンセリングイヤホン10選 この記事でわかること 主に通勤時間の勉強で英語を身につけた私がおすすめするノイズキャンセリングイヤホン 忙しい毎日の中で、通勤時間に英語の勉強を頑張るのはすご...
目次