
オンライン英会話のエイゴックスの無料体験ってどんな感じなんだろう?実際にレッスンを受けたことのある人の口コミが知りたいな
こんな疑問に答えます。
この記事を書いている私は25歳でTOEIC330点、それから独学と英会話学校で英語を勉強して33歳でTOEIC820点。現在はフィリピンで英語を使って仕事をしており、社内で通訳を任されることもあります。
オンライン英会話経験
レアジョブ、ネイティブキャンプ、DMM英会話、Cambly、Bizmates、産経オンライン、Weblio、Kimini、クラウティ、EFイングリッシュライブ、スパトレ
オンライン英会話のエイゴックスは24時間開講で、ネイティブ、フィリピン人、日本人講師と英会話できる、という点はDMM英会話やネイティブキャンプに近いところがあります。
1回だけレッスンの無料体験ができるので、実際に体験してみた感想をまとめます。エイゴックスを検討されている方の参考になるとうれしいです。
≫ エイゴックス公式サイト
ちなみにエイゴックスは大阪の企業のようですので、関西出身の方は地元を応援する意味で一度お試ししてみてはいかがでしょうか
オンライン英会話エイゴックスの無料体験を実際に受けた感想のまとめ
エイゴックスの無料体験で良かった点、悪かった点は以下のとおり。
これらを解説します。
良かった点:無料体験でもネイティブ講師とレッスンができる
無料体験は1回だけ。不安な方はわからないところを日本語で教えてもらうことができるので日本人講師からはじめるのがよいと思います。
私は普段フィリピン人と英語を使って仕事をしてるし、ネイティブの英語に慣れたいのでアメリカ人女性のネイティブ講師を選びました。
教材は中級以上のビジネス英語の教材をチョイス。教材はPDFであらかじめダウンロードすることができます。
教材自体は他のオンライン英会話と比較して可もなく不可もなくといった印象です。
エイゴックスはSkypeでレッスンを受けるので、予約した時間になると講師からスカイプにかかってきます。
とても明るく、ゆっくりはっきり話してくれる楽しい講師でした。ネイティブだとスピードとか、発音とか容赦ない印象を持ってたんですが、親切で好感触でした。
レッスンは、自己紹介をして、世間話で新型コロナウイルスの話が盛り上がってしまい、教材を使わずにフリートークで25分の無料体験が終わってしまいました。
わたしは楽しかったので満足だったんですが、教材でレッスンしなかったことを最後謝られてしまい、エイゴックスについて何か質問はない?大丈夫?って確認されましたが、後で確認するから大丈夫!といって無料体験が終了です。
ネイティブ講師が在籍するDMM英会話は、無料体験が2回できますが、ネイティブとは別料金を払わないと体験レッスンができません。条件が揃えば後で返金されるシステムなんですが、始めるかどうかわからないうちからお金払いたくないですよね。
≫ DMM英会話公式サイト
そう意味ではエイゴックスの無料体験は太っ腹ですね。
≫ エイゴックス公式サイト
良かった点:クレジットカード情報を登録しなくていい
エイゴックスの無料体験はクレカ情報登録の必要がなく、気軽におためしができるのが良い所です。
例えばネイティブキャンプは7日間回数無制限で無料体験ができるので、最高にコスパの高い無料体験なんですが、クレジットカード情報を登録する必要があり、7日間以内に退会しないと、自動で有料会員になる、というデメリットがあります。
≫ ネイティブキャンプ公式サイト
悪かった点:予約画面が少し使いにくいかも
いい点ばかりでなく、悪かった点も書きます。
ちょっと予約画面がつかいにくいかなと思いました。
例えば無料体験をしたい日付と時間を選び、検索ボタンを押して講師を選ぶ画面に行きます。そのとき、設定した時間以降の時間帯から見えるように検索結果を出してくれると使う側にとっては便利ですよね?
それがうまく動いてなくて、指定した時間以外が表示されてしまうので、そこがめんどくさいと思いました。
※今だけだと思いますが、公式サイトで教材を確認しようとしたり、運営会社を確認しようとするとシステムエラーという文字が表示されて確認ができなかったので、そういった意味でも公式サイトが少し使いにくいかも?と思いました
悪かった点:先生の数がそんなに多くなさそう
エイゴックスはネイティブ、フィリピン人、日本人合わせて270人の講師が在籍しているようです。
大手のレアジョブやDMM英会話は6千人以上講師が在籍していることを考えると小規模で運営されていると考えられます。講師の選択肢は少な目だということは事実としていえると思います。
270人という規模なら使ううちに全員講師の顔写真に見覚えがある感じになって親しみが湧くんじゃないでしょうか?
いわゆる大手の感じが好みではない方にはエイゴックスは良いと思います。
エイゴックスの魅力

エイゴックスのシステムを簡単に確認しましょう。
料金プラン(税込) | 毎日プランA(フィリピン人講師):6,380円 毎日プランB(ネイティブ、フィリピン、日本人):17,380円 最安は毎月 200ポイント購入コース:2,178円 |
講師国籍 | ネイティブ、フィリピン他、日本 |
講師数 | 270(2020/7 記者調べ) |
開講時間 | 24時間365日 |
レッスン受講形式 | マンツーマン 予約15分前まで可 親子でレッスン可(12歳以下のお子様) |
無料体験レッスン | 1回 |
Skype or 専用アプリ | Skype |
公式サイト | ≫ エイゴックス公式サイト
![]() |
特徴としては以下5つにあります。
- ネイティブ・フィリピン人はじめ第二外国語講師・日本人講師との英会話
- 24時間365日開講
- 予約無料
- 毎日プラン と 月単位でポイントを購入するプランがある
- 親子でいっしょにレッスンが受けられる
オンライン英会話と言えば毎日レッスンが受けられて月額6千円台!というわかりやすい価格設定が多いですが、エイゴックスは違います。
毎日プランを提供しながらも、毎月定額でポイントを購入するプランもあるので毎日やらない方にも最適なプランが組めるようになっています。
毎月ポイントコースはこんな人におすすめ
例えば、語学留学を経験済で、すでに英語力はそこそこある、でもたまに使ってないと英語力が落ちるから週1回だけレッスンしたい、という方には最安は月額2,178円で毎月英会話が受けられます。
もしくは、TOEICや英検などの英語の資格勉強をしていて、英会話をすることでリスニング力も鍛えたい、でも毎日レッスンを受けられない、こんな方にも向いています。
これなかなかいいと思うんですよね。毎日やらなくていいんだよ、という方は無駄なお金を使わないですみますね。
まとめ
この記事をまとめます。
無料体験をしてみてわかったのは、週1回だけやりたい人という方に向いてるのではないかと思いました。エイゴックスに興味がある方は、公式サイトで無料体験レッスンの予約ができますので、試してみてください。
≫ エイゴックス公式サイト
最後まで読んでいただきありがとうございました。