
ネイティブ講師だけが在籍しているオンライン英会話Camblyの口コミが知りたいな。
こんな疑問にお答えします。
この記事を書いている私はフィリピンで働いて2年。新型コロナウイルスの影響で在宅勤務になり、時間に少し余裕ができたので、先日オンライン英会話Camblyの無料体験をしました。
Cambly前から気になってたんですよ。なぜかと言うと、Camblyは24時間いつでも予約なしで即レッスンできるんです。これ私が毎日レッスンを受けているネイティブキャンプと同じで、私が一番いいと思っているところなんですね。しかもCamblyは講師が全てネイティブスピーカーということで、これも胸躍ります。
といわけで今回はオンライン英会話のCamblyを紹介していきます。Camblyを始めようか迷っている方は参考にして頂ければとおもいます。
先に公式サイトを確認したい方はこちら ≫ Cambly(キャンブリー)公式サイト
オンライン英会話Cambly(キャンブリー)のレビュー・口コミ

Camblyの無料体験は15分。公式サイトから登録してログインし、「トライアルを開始」ボタンを押すと自動で先生を選んでくれてレッスンが開始します。
※Cambly公式動画によると、講師紹介の右下「電話する」を押すと好きな講師とトライアルができるようです。
無料体験を受けた感想ですが、いままでいろんなオンライン英会話を体験しているので、ぶっちゃけ他とあまり変わらないんだろうと思っていましたが、予想を裏切るかなり良いオンライン英会話でした。
良かったのは以下のポイントです。
1つずつ解説します。
Cambly の魅力は3つ
Camblyの魅力についてご紹介していきますが、読むのが面倒な方は、以下のYoutube動画を見るとCamblyのことがよくわかると思います。
※Camblyの紹介、レッスンまでのやり方、実際のレッスン動画を初級者がやるとこんな感じ、上級者がやるとこんな感じ、とわかりやすくまとめてくれています。
講師が全員ネイティブの安心感

誰を選んでもネイティブ講師というのは思った以上に安心感がありました。
ネイティブは語彙力が高いし、スラングとか、英語の発音のくずし方、英語の使い方にネイティブ独特のこなれ感があり、慣れが必要だと思います。
私はフィリピンで働いていて、毎日受けている英会話でも殆どフィリピン人先生からレッスンを受けています。講師は私より英語力が高いことは間違いないですが、英語ネイティブではないため、ネイティブスピーカーとは語彙力に差があると感じます。
例えばレッスン中に私が英語で話しているとき、ある英単語を思い出せないとき、「こういうときに使う英単語があったと思うんだけど、何て言うんでしたっけ?」と聞いたときに、すぐに教えてくれたり、候補を出してくれる講師と、あまり答えてくれない講師がいたりします。
もちろんフィリピン人講師はじめとする英語が第二外国語の講師で高い英語力の方がいるのはわかっています。でも自分よりは確実に英語力高いけど、そこまでではないな、と感じる講師もいるので、「選ぶ」必要がでてきます。
Camblyでも講師間でレベルの違いはあるはずですが、全員がネイティブなので、ネイティブとしての語彙力は疑う必要がないので、極端に言うと誰を選んでも大丈夫だろうという安心感があります。
そろそろ上級者を目指していきたい私は、語彙力を上げること、発音を直すこと、ネイティブとのコミュニケーションの練習が必要だと感じていたところだったので、Camblyのレッスンはバッチリと自分のニーズに合っていると感じました。
専用アプリで効率的にレッスンを受けられる

Camblyは専用アプリでレッスンを受けます。
専用アプリでレッスンを受けられることの良さって体感してみないとわからないと思うんですよ。私が実際にそうでしたから!
Cambly専用アプリの良いところは、チャットボックスに翻訳機能がついていること。例え意味がわからない単語を教えてもらったとしても、翻訳機能で和訳を確認できますし、逆に言いたいことを英語訳にもできます。
私の使っているネイティブキャンプでも専用アプリのチャットボックスに翻訳機能があるので、意味確認のためにすぐに使えて時間を無駄にすることがありません。
レッスンの動画が自動録画されていて復習できる

これは画期的です。自分のレッスンが自動で録画されているんです。後で自分のレッスンをじっくり振り返ることができるので、実は細かい所が聞き取れていなくて、あれ何て言ってたのかな?というのを後から確認ができるんですね。
私も自分の動画を確認しました。
自己紹介→コロナウイルス関係の情報共有→講師おすすめの教材のURLが送られてきて、その内容を音読、教材に関する質問を受ける→時間切れ
話している内容というよりも、思ったより自分の英語がひどい。。自分ではもっと早く話しているつもりなんですけど、ぜんぜんでした。こういうのも動画で客観的に見てみないとわからないものですよね。あとは無駄な言葉、愛想笑いが多すぎ・・
いやあこんな現実を見るのは苦痛だけど、これを毎回繰り返していたらかなり上達するんではないか?と手ごたえを感じました。実は以前オンライン英会話のレッスンを録音して自分の英語をチェックしていたことがあるんですが、だんだん面倒になってやめてしまったんですよね。そういう経験からも自動で動画で残してくれるなんて最高です。
デメリットは料金

CAMBLYは毎日1レッスンで月額いくら、というようなわかりやすい体系ではないので、参考に公式サイトの情報を元に料金一覧表を作成しました。
円換算の情報は1USドル=108円で計算したもので、公式情報ではなく、目安にするための参考情報ですのでお間違いのないようにお願いします。
はじめにまとめて契約すると、3ヵ月10%オフ、12ヵ月25%オフになります。ただし、一度に決済されてしまうそうなので、ご注意ください。
1日あたり | 1週間あたり | 料金(US $) | 参考:月額料金(円) | 参考:3ヵ月契約(円) | 参考:12ヵ月契約(円) |
15分 | 2日 | 49 | 5,292 | 4,763 | 3,969 |
3日 | 64 | 6,912 | 6,221 | 5,184 | |
5日 | 85 | 9,180 | 8,262 | 6,885 | |
30分 | 2日 | 76 | 8,208 | 7,387 | 6,156 |
3日 | 109 | 11,772 | 10,595 | 8,829 | |
5日 | 146 | 15,768 | 14,191 | 11,826 | |
50分 | 2日 | 123 | 13,284 | 11,956 | 9,963 |
3日 | 189 | 20,412 | 18,371 | 15,309 | |
5日 | 269 | 29,052 | 26,147 | 21,789 |
Camblyの講師はネイティブということもあり、価格設定は一般的なオンライン英会話にくらべると高め。
例えばネイティブキャンプは月額6,480円の24時間いつでもレッスン、回数無制限。ネイティブ含む100ヵ国講師とレッスンができます。ただし、実感としてネイティブは人気があるので講師が予約で埋まっていて、予約をとるために別料金を払う必要があります。たまに運がいいとネイティブと別料金なしでレッスン受けられる、という感じです。
≫ ネイティブキャンプ公式サイト
オンライン英会話大手のDMM英会話のネイティブ講師が選択できるネイティブプラスプランは月額15,800円。
≫ DMM英会話公式サイト
Camblyは30分週5日が146USドル(約15,800円)なので、少しDMM英会話に比べて高いことがわかります。あらかじめ続けることが分かっている場合は3ヵ月契約を検討してもよいかと思いますが、そこは判断の分かれるところだと思います。
≫ Cambly(キャンブリー)公式サイト
キャンブリーを始めるなら特にこんな人におすすめ
本当の初心者の場合はまずはインプットをした方が効果的なので、単語を覚えたり、自己紹介を作ってみたり、決まった挨拶を覚えてみたりする方がコスパは良いと思います。
でも自分は初心者でも英会話をやりたいんだ!という方は、週のレッスン回数少な目ではじめてみるのもアリだと思います。例えば、英会話のない日はインプットをする日、英会話の日はアウトプットする日、というサイクルを作るのもいいと思います。以下はCambly公式のYoutube動画です。始め方をわかりやすく解説してくれます。
まとめ
この記事をまとめます。
Camblyでは24時間いつでもネイティブとオンラインで英会話ができます。専用アプリで英会話レッスンをして、翻訳機能がついたチャットボックスを使えるからわからない英語がでてきたり、英語で何ていうかわからないときでも翻訳できて安心。レッスン後には自動録画されたレッスン動画で復習ができる、とても計算されたシステムです。
気になった方は公式サイトからレッスンの無料体験をお試しください。
≫ Cambly(キャンブリー)公式サイト
以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。