オンライン英会話のレアジョブを実際に受講しましたので、その感想と、世間ではどんな口コミがあるのかまとめていきたいと思います。

この記事を書いている私は25歳で初めて受けたTOEICで330点、そこから勉強をつづけ820点までスコアアップ。現在はフィリピンで働いて3年、社内では通訳を任されることもあります。
はじめに言いますが、レビューは辛口で正直にいきたいと思います。
実をいうと10年以上前にレアジョブを有料会員として使っていたことがありました。当時は英語を使った仕事を始めたばかりで、全然仕事でついていけなくて、何とかしなきゃと思いレアジョブをはじめました。
久しぶりにレアジョブを使ってみて、懐かしいやら、進化に驚くところもあったわけですが、私自身も13社のオンライン英会話を使ってきているので、オンライン英会話に詳しくなっているし、他社比較ができるようになりましたので、素直な意見で辛口で行きたいと思います。
レアジョブはざっくりまとめると以下のような特徴のあるオンライン英会話です。
2007年からオンライン英会話を提供している老舗で業界唯一の東証一部上場企業であるレアジョブは、他社からマネをされたり、何かと基準にされています。
そんな業界最大手のレアジョブを本音でレビューしていきますので、最後まで読んでいただけるとうれしいです。
レアジョブの評判・口コミ辛口レビュー【実際に受講してみた感想】

まず客観的な意見として口コミを見ていきましょう。
レアジョブに限らずですが、オンライン英会話の口コミで悪い評判が立っているのは、「講師の態度、レッスンが進まない」「騒音、まわりがうるさい」「通信状況がわるい」こんな内容が多いです。
実際、レアジョブの口コミもだいたいこれらに該当していました。
悪い評判:講師の態度、騒音
厳しい審査で選んでトレーニングされている講師でも、人間ですから、だれることもありますよね。誰にも見られていないと思ってだんだんゆるくなるというのは結構フィリピンではよく見かけるので、講師の選び方は重要になってきますね。
ちゃんとレアジョブに報告をすると振替チケットがもらえるのはうれしいですね。お金払ってるのに毎回泣き寝入りしなきゃならないとストレスがたまりますからね。
【レアジョブ】口コミ調査(´・ω・`●)
◎テキストが良い
◎コスパが良い
×日によって通信障害が…
×講師の当たり外れがあるよくも悪くも講師が多いので
差があるという口コミも(×_×)お菓子を食べている講師がいた
なんて口コミも発見w通信障害や態度の不満など報告すると
振替レッスンに◎— のに🌳TOEIC800×英語アプリ20個使ってみた (@noni_toeic800) February 4, 2021
☆レアジョブ英会話☆
ここのところ、なかなか良い講師の方に出会わない…ガムを噛んでいたり、笑顔全くなしの暗い方もいたり…ただ、文句ばかり言ってもしょうがないので、
どんな人にも合わせるスキルを身につけよう!
という目標で、やっています。…あまりにもひどい講師の場合は、そっと退出
— 笑顔の講師Meg(めぐ)@Smile_Meg_Creative (@Smile_Meg_ok) January 31, 2021
昨日の講師はDaily News Articleを選択したのに、個人的なことを根掘り葉掘り聞かれる雑談で終わった…。運営に報告したらチケットもらえたけど、初めてひどい講師というのに当たってしまったわ…。#レアジョブ
— ayako.abc (@abc_ayako) December 1, 2019
騒音に関する悪い評判はフィリピンならではの問題でもあると思います。大家族で住んでいたりして、もともと日本より音を気にしない文化があるので、なかなか解決できない問題ではあります。
499回目のレッスン終了。ノエルさん。元気なイケオジ。しかしお庭かカフェ?でやっているので町のノイズがすごい。エンジン音が質問をかき消す。あまりひどい時はミュートにしてくれてたけど、わかってるなら静かなところでやっておくれ😥#レアジョブ #オンライン英会話
そして明日は500回目!— ゆきらま (@ramazizumaka) December 27, 2020
良い評判:続けていれば話せるようになっていると感じる
530回目のレッスン終了。マヤさん。毎日話していないが、なんとか日記やラジオで繋いできた結果が出てる気がする。ずいぶん話せるようになってると感じる。あとは語彙力もっと!もっともっと!#レアジョブ #オンライン英会話
— ゆきらま (@ramazizumaka) March 11, 2021
レアジョブの基本情報
レアジョブの基本情報をまとめます。
料金プラン(税込) | 【日常英会話コース】 月8回 4,620円 毎日25分 6,380円 毎日50分 10,670円 【ビジネス英会話コース】 毎日25分 10,780円 プラス1,078円で日本人カウンセラーによるカウンセリングあり (あんしんパッケージ) |
講師国籍 | フィリピン人講師 |
講師数 | 6,000人(20.5時点) |
開講時間 | 毎日6時~深夜25時 |
レッスン受講形式 | マンツーマン、予約制(5分前まで予約可能) |
無料体験レッスン | 25分2回 日本人カウンセラーによるカウンセリング |
専用アプリ | 専用アプリ(レッスンルーム) Skypeのどちらかでレッスン可能 |
公式サイト | レアジョブ公式サイト
![]() |
ここからレアジョブのデメリットは?メリットは?というところを解説します。
レアジョブのデメリット
まず、「講師がフィリピン人のみ」という点ですが、例えばDMM英会話 や ネイティブキャンプ
といった競合他社は100か国以上の講師と英会話できることを売りにしており、価格はほぼ変わらず月額6,480円です。
価格は変わらないのに、レアジョブはフィリピン人講師しか選べないとなると、ちょっと損している感がないですか?
さらに、フィリピン人講師は十分に英語力が高いんですが、語彙力や発音はネイティブスピーカーには劣ります。
英語上級者を目指すようなTOEIC900点以上の人は、「こんな時ネイティブならどう表現するのか?どんな単語を選ぶのか?」などが気になるポイントになるので、いくら優秀なフィリピン人講師でも物足りなくなることは否めません。
「ビジネス英会話の料金が高めに設定」に関しては、これも先ほど挙げたDMM英会話やネイティブキャンプ
は、ビジネス英会話の教材を同じ料金で、レッスンを受けられるのに対して、レアジョブはビジネス英会話のコースが分かれており、月額10,780円と通常コース月額6,380円から2倍近くとなります。
これも他社に比べてお得感がないと感じる人も多いはずです。
レアジョブのメリット
ここでは、レアジョブのメリット、いいところをまとめます。
「フィリピン人講師のみ」については、先ほどはデメリットで挙げましたが、考えようによってはメリットにもなります。
なぜならば、どの国の人も英語のアクセント(訛り)には違いがあり、初心者のうちはいろんな発音を聞くよりも、ひとつの発音に慣れたほうが理解がしやすいからです。
また、レアジョブは他社と比較しても価格が安めであったり、複数のコースが用意されているので選択肢が多いです。以下の大手他社との比較をした表の通り、毎日レッスンではないコースがあるので、まだ慣れていない人は週2回くらいから英会話をはじめられます。
月額(税込) | 講師 | 予約 | 専用アプリ | |
レアジョブ | 【日常英会話コース】 月8回 4,620円 毎日25分 6,380円 毎日50分 10,670円 【ビジネス英会話コース】 毎日25分 10,780円 | フィリピン人講師 6,000名(20.5時点) | 無料 | あり |
DMM英会話 | 6,480円 | 世界126ヵ国の講師 6,500名(20.5時点) | 無料 | あり |
ネイティブキャンプ | 6,480円 | 世界100ヵ国の講師 12,837名(19.12時点) | 有料 予約なしなら 無制限でレッスン可 | あり |
Bizmates | 12,100円 | フィリピン人講師 1,000名(19.03.04時点) | 無料 | なし |
「業界の中で最先端」については、Skype→専用アプリ (レッスンルーム)への移行も素早く実施済で、skype不要の効率的なレッスンを専用システムで受けることができます。
また最近はAIを使ってスピーキング力を判定するシステムを開発しており、会話力の可視化に力をいれてますが、これも他社が少しずつマネをしはじめています。
レアジョブはこんな人にはおすすめしない
ここまでみてきて、こんな人にはレアジョブをおすすめしないという人をまとめます。
もしあなたがTOEIC900点のような上級者の場合は、ネイティブ講師から教わるほうがおすすめですので、キャンブリーでレッスンを受けることをおすすめします。
Cambly(キャンブリー)公式サイト
キャンブリーの詳しいレビューはこちら。
いろんな国の人と英語で話したいという人は、世界100カ国以上から講師が集まるネイティブキャンプとDMM英会話がおすすめです。
ネイティブキャンプ公式サイト
DMM英会話公式サイト
レアジョブはこんな人におすすめ
ではどんな人にレアジョブはおすすめなのか?をまとめます。
レアジョブの無料体験:レッスン2回とカウンセリング

ここではレアジョブの無料体験について、実際に受講した流れをざっくりまとめました。
レアジョブの無料体験は、レアジョブ公式サイト
から申し込みすることができ、レッスン2回と日本人カウンセラーとの面談が受けられます。
無料体験1回目はレベルチェック
無料体験の1回目はレベルチェックです。レッスンルームという専用システムにログインします。
時間になったら予約した先生とレッスンがはじまります。
先生はベテランさんな感じ。はじめに音と映像のチェックがあり簡単な自己紹介をします。
それが終わるとさっそくレベルチェックです。
「日本で旅行をするのにおすすめの場所と、なぜおすすめなのか?」とか3種類くらいの質問に対して答え、その反応をもとに講師がレベルを決めます。
そのあと、レベルに従ってレッスンが進み、最後にフィードバックを講師からもらいます。わかりやすい英語を使ってくれました。結構あっという間に1回目は終わってしまいました。
日本人カウンセラーと勉強法を相談
次に予約をとって、日本人カウンセラーに相談ができます。
こんなアドバイスがもらえるので面談を受けてみるのをおすすめします。終了後はカウンセリングのレポートをもらえるので、特にメモを取る必要もありません。
2回目の無料体験は通常レッスンを体感できる
次にもう1回だけ無料体験ができます。教材は決められたものを使い、講師も自動的に選ばれて、この人でいいですか?と言われる感じ。

2回目のレッスンはレアジョブのレッスン雰囲気がよくわかりますよ。
まとめ:レアジョブを始めるならこんな方におすすめ

結論ですが、これから英語を身につけようと頑張っている初級~中級くらいの方にレアジョブはおすすめです。
質の高い6千人のフィリピン人講師からコスパよく英語を学べるのがレアジョブのいいところ。
フィリピン人講師は明るく盛り上げるのがうまい人が多いので、相性のいい講師を探して楽しく英語を学んでいきましょう。
無料ではじめることができますので、まずはレアジョブの公式サイトをチェックしてみてください。
以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!