
TOEICの勉強をはじめたけど、なかなか時間がとれないし、勉強が続かない。。独学でやるのもちょっと限界があるかも。やっぱり英語の勉強は難しいな
こんな悩みにお答えします。
社会人になってからのTOEIC勉強って大変ですよね。
仕事に、遊びに、家族サービスに、時間はいくらあっても足りないし、ビール飲んでぐうたら時間を使いたいときだってあります。
そもそも、ひとりで勉強を続けるのっていまいちモチベーションが続かないんだよな、という方もいるはず。
そんな方におすすめの勉強方法があるので、この記事にまとめます。
TOEICの勉強が続かない・・と悩む方におすすめの勉強法

ひとりでTOEIC勉強をしてモチベーションが続かなくて悩んでいる方におすすめの勉強法は、オンライン英会話でTOEICの勉強をすることです。
オンライン英会話でTOEICを勉強する
オンライン英会話でTOEICの勉強?と不思議に思う方もいると思いますが、オンライン英会話にはTOEIC対策教材を用意しているところがあるんです。
私はオンライン英会話の ネイティブキャンプ
の有料会員だった時に、色んな教材を試してみたのですが、「TOEIC®L&R TEST 600点対策コース」「TOEIC®L&R TEST 800点対策コース」を見つけてはじめは意外に思いました。
実際に試してみると、TOEICの勉強を講師と一緒にやるのは新鮮でおもしろいし、結構使えるなと思いましたのでシェアします。
オンライン英会話講師から教えてもらう
私が試したのは ネイティブキャンプ
の「TOEIC®L&R TEST 800点対策コース」。
こちら全36コースあり、リスニングパート(Part1-4)の問題が用意されていて、レッスン中に問題を解きます。

講師が流してくれる音声を聞いて、TOEICの問題を解き、そのあとに答え合わせをします。
このときに講師から問題と答えについて解説を受けることができます。またよく聞き取れなかった単語があった場合は、いろいろと相談しながらできるのがいいんですよ。

最後の選択肢のXXXの単語が良く聞き取れませんでした。
I was not able to hear words in the last option.

あれは私も聞き取りにくかったわ
Actually it was also difficult to hear that word even me.
こんな感じでコミュニケーションをとりながら勉強ができるので楽しいし、なんか安心できるんですよね。
オンライン英会話レッスンが勉強のペースメーカーに
TOEICって孤独に勉強をするものだと信じて疑いませんでしたが、オンライン英会話でTOEICの勉強をするのもアリだなって思いました。
オンライン英会話のレッスンだけでは全てをカバーできないですが、独学で行き詰ったときや、モチベーションが上がらないときに、講師とコミュニケーションとりながら勉強できるのって心強いです。
誰かに教えてもらえるのって安心できるんですよね。
「今日は疲れちゃったな」「ひとりで勉強するのはやる気しないな」と感じるときは試しにオンライン英会話のTOEIC教材で勉強してみるのも悪くないですよ。
TOEIC対策教材のあるオンライン英会話

全てのオンライン英会話がTOEIC教材を用意しているわけではありませんので、ここではTOEIC教材のあるオンライン英会話をご紹介していきます。
ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプ | |
料金プラン(税込) | 無制限 6,480円 |
講師国籍 | 100ヵ国 |
講師数 | 12,837名(19.12時点) |
開講時間 | 24時間 |
レッスン受講形式 | マンツーマン |
予約可能時間 | 予約なしでレッスン可 (10分前まで別料金で予約可) |
無料体験レッスン | 7日間、無制限 |
Skype or 専用アプリ | 専用アプリ(PC、スマホアプリ) |
公式サイト | ネイティブキャンプ公式サイト
![]() |
本社 | 東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル |
設立 | 2015/6 |
すでにご紹介したネイティブキャンプは、月額6,480円で24時間何回でも回数無制限で英会話ができるコスパの良いオンライン英会話です。講師は世界100か国から集まり12,000人以上とオンライン英会話最大級です。7日間の無料トライアル中も有料会員と同じくすべての教材と講師から選ぶことができます。
TOEIC対策コースは「TOEIC®L&R TEST 600点対策コース」「TOEIC®L&R TEST 800点対策コース」と2つ用意されており、レベルによって選ぶことができます。
1日に何回でもレッスンが受けられるネイティブキャンプなら、1カ月集中でTOEICコースレッスンを受けるというやり方が、コスパが良くておすすめです。
実際にネイティブキャンプの有料会員になってから書いた辛口レビュー記事 も合わせてご覧ください。
産経オンライン英会話Plus

産経オンライン英会話Plus | |
料金プラン(税込) | 6,380円 家族に使わなかったコインを分けられる |
講師国籍 | フィリピン、ネイティブ、日本 |
講師数 | 346名(2020/7時点) |
開講時間 | 5-25時 |
レッスン受講形式 | マンツーマン |
予約可能時間 | 5分前まで予約可 |
無料体験レッスン | 2回 |
Skype or 専用アプリ | 専用アプリ |
公式サイト | 産経オンライン英会話Plus
![]() |
本社 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア |
設立 | 2012/7 |
産経オンライン英会話Plusは産経グループが運営するオンライン英会話。2020年8月にリニューアルされて家族でレッスンをシェアできたり、専用アプリになったり、使い勝手が良くなりました。こちらは無料体験が2回できます。
産経オンライン英会話PlusもTOEIC対策コースを用意していますが、下記のテキストを購入してレッスンを受ける必要があります。
実際に産経オンライン英会話Plusのレッスンを受けて書いた辛口レビュー もあわせてご覧ください。
hanaso

hanaso | |
毎日コース 料金プラン(税込) | 1日1レッスン 6,578円 |
回数コース 料金プラン(税込) | 週2日コース 4,180円 月8回コース 4,400円(2カ月繰越あり) |
講師国籍 | フィリピン |
講師数 | 395人(2020/10/18調べ) |
開講時間 | 6-25時 |
レッスン受講形式 | マンツーマン |
予約可能時間 | 5分前まで予約可 |
無料体験レッスン | 2回 |
Skype or 専用アプリ | Skype |
公式サイト | hanaso公式サイト
![]() |
タイムゾーン設定 | できない |
本社 | 〒417-0862 静岡県富士市石坂312-1 |
設立 | 2009 |
hanasoは初級~中級者向けの教材が豊富で、教材を元予備校の有名英語講師である関正生先生が監修していることで有名なオンライン英会話です。特徴として、月8回コースなどがあり、いきなり毎日やるのはキツイという方でも少しずつ英語に慣れることができるのがうれしいところです。
TOEIC対策コースも関正生先生が監修されており、まだTOEIC学習をはじめたばかりの400点台くらいまでの方におすすめしたいです。

実際にhanasoの無料体験を受けた書いた辛口レビュー記事 もあわせてご覧ください。
まとめ
この記事ではTOEIC勉強が続かないとお悩みの方に、オンライン英会話の対策コースで講師といっしょに勉強することをご紹介しました。
独学で孤独な勉強でモチベーションが上がらないときに気分転換としてもよいし、自分の思い込みだけではなく、講師からのアドバイスで何か気づきをもらうことができるはずです。
TOEIC勉強に行き詰まったらぜひオンライン英会話でのTOEIC対策を試してみてください。
以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!