
ネイティブキャンプでうまくあたりの講師を選ぶ方法はないかな?この間選んだ講師はなんかずっと機嫌が悪そうでしんどい25分間でした。何を基準に選べばいいのかな?
こんな悩みにお答えします。
ネイティブキャンプ講師をどうやって選んだらいいかわからずお悩みですか?
私もはじめどうやって講師を選べばよいかわかりませんでした。
続けてみてわかったんですけど、口コミはかなり正しいので活用するべきということ。
結論としては、★4.8以上の評価かつ、センター勤務講師が一番失敗することが少ないです。
なぜ満点に近い講師ではないのか?
なぜセンター勤務講師がいいのか?
を解説していきます。
失敗しないネイティブキャンプ講師の選び方

繰り返しですが、ポイントは口コミと実績です。
まずは口コミを信じてOK
口コミは結構正しいです。
ネイティブキャンプは生徒がレッスン後に講師の評価を5段階でつけますが、みなさんちゃんと評価をつけてるということですね。
いままで経験してきた先生の口コミ評価と自分の印象を掛け合わせるとこのように考えています。
4.8台未満を選ぶと、「うーん、選んで失敗したかも」と思いながらレッスンをすることもしばしば。ほんとに口コミは素晴らしいです。
レッスン歴、実績も重視する
講師のレッスン実績もチェックします。
以前Twitter上で「1,000回以上のレッスン歴 × 4.9以上の評価」であれば講師選びを外さない、という口コミをみたことがあります。
これは正しいんですが、基準がかなり厳しいと思ってます。
経験上、300回くらいのレッスン歴のある講師であればネイティブキャンプにも慣れています。
それにネイティブキャンプでは講師歴数か月だけど、いままでに10年英語を教えていました、という講師も結構いるので、回数は300回くらいもあれば十分かと思います。
とはいえ100回行っていないとネイティブキャンプ自体に慣れていないので、300回を基準にしています。
在宅勤務 か センター勤務 か
センター勤務とはオンライン英会話が講師をオフィス1か所に集めてレッスンを提供する形態です。在宅勤務とは、その名のとおり、講師が自宅からレッスンをします。
新型コロナウイルスの影響で英会話講師も在宅勤務がふえているので、センター勤務は減っている傾向があります。
在宅勤務講師とのレッスンのメリット・デメリット
センター勤務講師のメリット・デメリット
私は断然センター勤務講師
私は断然センター勤務講師のレッスンが好きで選んでいます。
私は教材を選んでレッスンを受けることが殆どなので、先生がしっかりレッスンしてくれる方が受けていて気持ちいいんですよね。
センター勤務講師の方が近くで監視している人がいるのもあり、全体的なレベルが高いと感じています。
ではどうやってセンター勤務講師を選べばいいのか?は以下をチェックしてみてください。
- フィリピン人講師(ネイティブキャンプの会社があるのがフィリピンなので)
- 講師の自己紹介動画でシャツ・ジャケットを着ている(女性講師の場合)
例えば講師のページに行くと自己紹介のYoutube動画がありますので、その動画で着ている洋服に注目します。例えばこちらの講師、白シャツとジャケットを着てますよね?こういう講師はセンター勤務の講師です。

年齢はあまり関係ない
20代前半でもとても優秀な講師がたくさんいます。
ベテランの方が良い講師なのでは?というのは正解だとは思いますが、年齢が若くてもとても上手な先生はたくさんいることを経験しています。
年齢は気にしなくて大丈夫です。
本音で話すと私は10代の講師は選びません。
講師とは相性もあります
人と人ですから相性が合う合わないがあります。
わたしは愛想が良くなくても厳しめにしっかり教えてくれる講師も好きです。
こういった厳しい先生はたいてい評価が4.9以上に行かないことがおおいので、個人的には狙い目だと思っています。楽しいほうがいいに決まってますが、割り切りが必要なときもあります。あなたが望むレッスンによってもどんな講師が合うかが違ってくると思います。
外さないのはこのレベル
まずは試しに選んでレッスンを受けてみないことには始まりません。
- ☆ 口コミ評価 4.9以上
- レッスン実績1,000回以上
- できればセンター勤務の講師
ネイティブキャンプだったらこのあたりから選ぶと失敗しないと思います。
評価の高い講師は人気 → こっそり狙いどころを解説

上記の基準で選べば外すことはないのですが、1つ大きな問題があります。
評価が高い講師はやっぱり人気がある
評価が高い講師は当然人気があるのでなかなか空いてないんです。
星4.9以上の講師ってレッスン取ろうとするとタッチの差で埋まってしまったりと、なかなか難しいんですよね。
- 追加料金払いたくない
- 予約したくない
- 相性のいい講師とレッスンしたい(失敗したくない)
わがままな私なりに、攻略法を考え実践しているのでこちらをシェアします。
狙うは「口コミ4.8台 × センター勤務 」
高すぎず、低すぎない評価。
恐らく4.8台の先生は実力は問題ない。
愛想とか楽しませるところがそこまで上手くないだけなんだと感じます。

あくまで経験上の推測ですが、そんなに外していないと思います。
「口コミ評価」がそこそこ高いことと、「センター勤務」で環境がしっかりした先生、という2つの要素の掛け合わせで選ぶことで失敗をしないように防止できます。オンライン英会話を楽しみながら続けて英会話力を上げて夢に向かって努力していきましょう!
新型コロナウイルスの影響でセンター勤務講師が減って在宅講師が増えました。ただし元センター勤務講師は在宅でもしっかりと教えてくれるので私は優先的に選んでいます
それでも決まらなければ見た目でえらびましょう
講師は見た目で選んでいいですよ。
講師の自己紹介動画をみて、
- 明るそうな先生だなー
- 英語の発音きれいだな(訛ってるな)
- この先生かわいいな
って感じでまずは選んでいます。そんなんでいいのかって?いいんです。
やる気が出たほうが良いですから、これはこれで正解だと断言します!
まとめ
この記事をまとめます。
以上です。最後まで読んで頂きありがとうございました。