
英語が話せるようになりたくてオンライン英会話を続けてきたけど、ちょっとは効果があったとは思うけど、そこまで上手くなってない。こんな状態でもオンライン英会話ってやるべきなのかな?
こんな悩みにお答えします。
いままで何年英語の勉強をしてきたんだろう、でも悲しいくらい英語が話せないなあとお悩みの方は多いと思います。
でもあまり自分を責めなくて大丈夫です。
中学~大学までの10年間英語を勉強していても話せないのはセンスがないから?と自暴自棄になる必要はありません。
多くの日本人にとって英語を話すことは大変なことです。
なぜならそもそも話す練習を学校でしてきていない人がほとんどだからです。
自分を責める必要がない理由とオンライン英会話をやるべき理由を解説します。
オンライン英会話をやるべき理由?それは会話練習が足りてないから

ちょうど先日こんな動画をみました。
詳細は動画を観ていただきたいですが、日本人が学校で長い間英語を勉強しているのに英語を話せない理由として、そもそも学校の授業では英語を話す練習をしていないとまとめられています。
ほんとその通りです。学校の授業で英語を話す練習ってどれくらいやったかな。
がんばって読んでも茶化されたりするから、全力で英語を話したことって中学~大学を通して正直1回も記憶がない。
そりゃ話せるわけないですよね。
多くの日本人が英語を話せない理由は、話す練習をしていないということにつきます。
話す練習だけなら1人でできる
一方的に話す練習なら一人でできます。
教材もお金かけずに無料でYoutubeにある英語勉強法や、英語の勉強教材、英語の発音動画、全て無料で観ることができます。
こういったものでインプットして、自分で独り言のようにブツブツと英語の発生練習をする。それをスマホの動画でとって自分で発音がおかしくないかチェックする。
そんな独学が簡単にできる時代になりました。
発音がネイティブのようなフィリピン人から教わったこと
発音がネイティブのような英語を話すフィリピン人講師にどうやって身につけたの?と聞くとYoutubeでネイティブの英語を聞いて練習したと教えてくれました。
何が言いたいかというと、お金をかけずにYoutube動画などを使って独学で英語は勉強できるということです。
会話練習は相手がいないとできない
独学で英語を話す練習をすることはできます。ただしそれはボールを的めがけて壁当てしてるのと同じ。
それだけでは野球が上手くならないように、やっぱりキャッチボールで生の相手のボールを受けたり返したりをする練習も必要。
そのためには人と話さないとだめ。相手が言ったことを聞き取る、それに反応する、自分が話したことを理解してもらう、こういうやりとりを練習するには英会話が必要。
ほとんどの人は外国人の友達や、英語での話し相手がいないでしょうから、日本人に足りない英会話の練習をするためにオンライン英会話などで英会話をすることは本当に大切です。
まとめ
日本人はそもそも英会話をやってきていない人がほとんど。だから話せるようになるためにはもっと話す練習が必要です。
発音練習や英語を話す練習はひとりでもできます。でもそれは会話のキャッチボールをするための壁当て練習のようなもの。
英会話ができるようになるには英語を話す相手が必要。それは家にいながら気軽に毎日できるオンライン英会話で練習ができます。
諦めずにオンライン英会話をつづけましょう!
以上です。