この記事でわかること
- オンライン英会話たくさんありすぎてどれ選んだらいいのかわからない
- これから始める人向けオンライン英会話の選び方
この記事では、はじめてオンライン英会話を利用する人向けに情報をまとめています。
オンライン英会話は忙しい社会人が英語を学ぶうえで、なくてはならないツールとなっていますが、数多くのオンライン英会話があるので、どれを選べばいいか分からないという方も多いと思います。
ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりのオンライン英会話をさがしてみてください。

この記事を書いている私は25歳でTOEIC340点から独学と英会話をはじめ、33歳でTOEIC820点。フィリピンに赴任して英語を使って仕事をしてきました。
今までに実際に13社のオンライン英会話のレッスンを受けてきています。
オンライン英会話とは?はじめての人向けオンライン英会話の選び方


オンライン英会話とは?
オンライン英会話は、インターネットを通じて、講師とつながり、オンラインで英会話のレッスンが受けられるサービスです。
従来の英会話教室は、駅前の教室に通い、講師と対面してレッスンを受けていたので、時間や場所のしばりがありましたが、オンラインで出来るので、家にいながら英会話レッスンが受けられるという素晴らしいシステムです。
なおかつオンライン英会話は安くて、相場は6千円台なので、お小遣いの中でもやりくりできて、幅広い人が使えるサービスになっているのがうれしいところです。



英語を身につけるには時間が掛かるから、無理のない範囲で続けていくのがおすすめです
オンライン英会話の特徴8つ
もう少し詳しく説明すると、オンライン英会話の特徴は8つです。
- 手頃な価格
- 好きな時間にできる
- パソコン、スマホ、タブレットから受けられる
- 先生を自分で選べる
- 1レッスン25分
- マンツーマンレッスンが基本
- 教材は無料で選べる
- 無料体験ができる
オンラインで出来ることで、手頃な価格だし、好きな時間にできるし、スマホでも英会話ができるし、お気に入りの先生を自分で選べます。
1レッスン25分は時間が短く感じるかもしれませんが、マンツーマンレッスンが基本なので、結構英語を話すことができます。
教材はオンライン英会話が無料で提供してくれるのを選べるし、すべてのオンライン英会話でまずは無料体験レッスンを受けることができるのが特徴です。
オンライン英会話のメリットデメリット
オンライン英会話のメリットは今まで書いた通り、価格が手ごろで、時間や場所のしばりがないことなどたくさんあり、忙しい社会人にとってオンライン英会話はメリットがほとんどです。
その中でも、強いてデメリットを挙げるとすると、リアルな体験ができないことです。
対面型英会話であれば、実際に講師に会って会話をして、目の前でコミュニケーションをするリアルな経験ができますが、オンライン英会話はオンラインでの経験です。
リアルではない分、緊張感を感じる度合いが弱いと思います。
また、英会話を学ぶ友達作りや出会いがありませんので、そういう横のつながりも欲しい人には少し物足りないかもしれない、というのがデメリットです。
オンライン英会話の価格相場
オンライン英会話の価格相場は、毎日レッスンを受けられるプランでは、だいたい月額6千円台が相場で、ネイティブ講師や日本人講師とレッスンができたり、ビジネス英語特化だったりすると料金が高くなります。
当ブログでおすすめしているのは、フィリピン人講師とのオンライン英会話からはじめてみることです。価格は月額6千円台だし、フィリピン人の英語はネイティブではないけど、英語力は高く、わかりやすい基本的な英語を使ってくれるからです。
さらにフィリピン人も英語を身につける苦労を知っていることや、フレンドリーな国民性でやたらと褒めてくれるので、初心者が自信をつけるのにはもってこいだからです。
オンライン英会話の選び方
いざオンライン英会話を始めようと思ってネットで調べてみると、たくさんありすぎて、どれを選んだらいいのかわからない、と思ったことはないでしょうか?
私もはじめは同じでした。どれ選べばいいかわかんないし、どれも同じに見えてしまいました。
それで今まで気になったオンライン英会話を受け続けてきたんですが、実際に受けてみると、それぞれ特徴が違い、狙っているターゲットも違うことに気づきました。
特徴別におすすめのオンライン英会話を分けてみましたので、この中からお気に入りのオンライン英会話を選ぶことができること間違いなしです!
- 週1、週2からはじめられるオンライン英会話
- ビジネス英語を学べるオンライン英会話
- 無制限でレッスンが受けられるオンライン英会話
- レッスンが自動で録音されているオンライン英会話
- 予約不要で英会話ができるオンライン英会話
- 最安のオンライン英会話
- フィリピン人講師が教えてくれるオンライン英会話
- いろんな国の講師と話せるオンライン英会話
- ネイティブ講師が教えてくれるオンライン英会話
- 家族でシェアできるオンライン英会話
- 海外在住者におすすめのオンライン英会話
詳しくはこちらの記事をご覧ください。


おすすめのオンライン英会話
私は以下の13社のオンライン英会話のレッスンを受けてきています。
無料体験した英会話 | 特徴 | 公式サイト |
レアジョブ | 最大手・フィリピン英会話老舗 | レアジョブ英会話公式サイト
![]() ![]() |
DMM英会話 | 130か国以上の多国籍講師 | DMM英会話公式サイト |
ネイティブキャンプ | 回数無制限で英会話 | ネイティブキャンプ公式サイト
![]() ![]() |
キャンブリー | ネイティブと英会話 | Cambly(キャンブリー)公式サイト
![]() ![]() |
ビズメイツ | ビジネス英会話特化 | ビズメイツ公式サイト
![]() ![]() |
エイゴックス | 大阪発のオンライン英会話 | エイゴックス公式サイト
![]() ![]() |
Weblio | オンライン辞書Weblio | Weblio公式サイト |
産経オンライン英会話Plus | 2020/8にリニューアル | 産経オンライン英会話Plus公式サイト
![]() ![]() |
スパトレ | 業界最安でスパルタ | スパトレ公式サイト |
クラウティ | 学研の英会話ファミリー向け | クラウティ公式サイト
![]() ![]() |
Kimini | 学研の英会話個人向け | Kimini英会話公式サイト
![]() ![]() |
EFイングリッシュライブ | 世界の生徒とグループレッスン | EFイングリッシュライブ公式サイト
![]() ![]() |
hanaso | 月8回コースがおすすめ | オンライン英会話hanaso公式サイト
![]() ![]() |
この中で、私のいちばんおすすめのオンライン英会話は、ネイティブキャンプです。
月額6,480円の定額で何回でも無制限にレッスンを受けられます。100カ国の講師が在籍していますが、約6割がフィリピン人講師ですので、はじめはフィリピン人講師とのレッスンで英語に慣れるのがおすすめです。予約が必要ないので、空いた時間にサクッと英会話ができるのが忙しい社会人にとってうれしいところです。
初心者から上級者を目指す人まで、幅広い方におすすめできるのがネイティブキャンプです。
ネイティブキャンプ公式サイト
もしあなたが、英語はそこそこ話せるけど、もっとうまくなりたいと思っている、という場合には、ネイティブのみが在籍している、Cambly(キャンブリー)がおすすめです。
TOEIC満点以上をねらう上級者になると、この場面で使う単語のチョイスはこれで良いのか?自社製品を紹介するのにもっと良い表現はないのか?など、より自然で、知性を感じさせる表現を身につけたくなるものです。
このような高いレベルに到達している人には、英語ネイティブとのレッスンがおすすめです。
フィリピン人講師でも対応が可能な人はいますが、全員ではないので、満足できないことが出てくるからです。
その点、ネイティブの語彙力は高い(成人で3万語、TOEIC満点に必要な語彙は1万語付近)ので、1万人以上の講師が全員ネイティブというキャンブリーの方が満足度が上がります。
Cambly(キャンブリー)公式サイト
オンライン英会話無料体験のはじめ方


オンライン英会話の各社は、公式サイトから無料体験を申込むことで、はじめに体験レッスンができるので、実際にためしてどんな感じなのか?をわかったうえで入会するかどうか検討することができます。
先ほどの13社のリストに無料体験の日数を追加してみました。
無料体験した英会話 | 無料体験の日数 | 特徴 | 公式サイト |
レアジョブ | 2 | 最大手・フィリピン英会話老舗 | レアジョブ英会話公式サイト
![]() ![]() |
DMM英会話 | 2 | 130か国以上の多国籍講師 | DMM英会話公式サイト |
ネイティブキャンプ | 7 | 回数無制限で英会話 | ネイティブキャンプ公式サイト
![]() ![]() |
キャンブリー | 1 | ネイティブと英会話 | Cambly(キャンブリー)公式サイト
![]() ![]() |
ビズメイツ | 1 | ビジネス英会話特化 | ビズメイツ公式サイト
![]() ![]() |
エイゴックス | 1 | 大阪発のオンライン英会話 | エイゴックス公式サイト
![]() ![]() |
Weblio | 1 | オンライン辞書Weblio | Weblio公式サイト |
産経オンライン英会話Plus | 2 | 2020/8にリニューアル | 産経オンライン英会話Plus公式サイト
![]() ![]() |
スパトレ | 7 | 業界最安でスパルタ | スパトレ公式サイト |
クラウティ | 3 | 学研の英会話ファミリー向け | クラウティ公式サイト
![]() ![]() |
Kimini | 10 | 学研の英会話個人向け | Kimini英会話公式サイト
![]() ![]() |
EFイングリッシュライブ | 7 | 世界の生徒とグループレッスン | EFイングリッシュライブ公式サイト
![]() ![]() |
hanaso | 2 | 月8回コースがおすすめ | オンライン英会話hanaso公式サイト
![]() ![]() |
合計すると13校のオンライン英会話で、通算46日間無料でレッスンを受けてきました。
1カ月半無料で英会話が受けられるというだけでもお得なサービスですよね?
これだけ無料体験をしても、うるさい営業にあったこともありませんので、気になるところは積極的に受けてみることを本当におすすめします。
その方が納得してオンライン英会話を選ぶことができますしね。
まだどれを選べばよいか迷うという方は、私が13社のオンライン英会話を実際に受けてみて正直に書いたレビューまとめ記事をぜひご覧ください。
以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!







