この記事でわかること
- オンライン英会話の月額料金の相場
- レベル別におすすめオンライン英会話を提案
オンライン英会話って月額料金いくらくらいなんだろう?と思いますよね?
結論として「フィリピン人講師がメインなら月額6千円台というお得な料金」「ネイティブ講師メインなら倍以上の料金」となります。
これらを具体的に紹介していきますので、オンライン英会話選びの参考にしていただければうれしいです。
オンライン英会話の料金相場はいくら?月額6千円台です

オンライン英会話の月額料金の相場は月額6千円台で、だいたい6,400円前後です。
オンライン英会話12社の月額料金を比較
まずオンライン英会話12社の料金を比べてみましょう。1日1レッスンを受けるコースで比較してみます。
オンライン英会話 | 毎日レッスンの料金プラン比較(税込) |
---|---|
Cambly(キャンブリー) | 28,990円 例)30分週7回コース |
Bizmates(ビズメイツ) | 12,100円 |
EFイングリッシュライブ | 8,910円 |
クラウティ | 7,150円 |
hanaso | 6,578円 |
DMM英会話 | 6,480円 |
ネイティブキャンプ | 6,480円 |
レアジョブ | 6,380円 |
産経オンライン英会話Plus | 6,380円 |
エイゴックス | 6,380円 |
Kimini | 6,028円 |
スパトレ | 4,900円 |
この表をみるとわかる通り、
- 12社中7社が月額6千円台
- 12社中5社が月額6,380円~6,480円
となっています。
この中でレアジョブはフィリピン人講師のオンライン英会話を広めた業界のリーダーであり、業界で唯一の東証一部上場企業でもあります。
ということは、レアジョブの月額6,380円を中心に各社は値付けを考えるわけですので、オンライン英会話の月額料金の相場は自然と6,380円近辺に集まります。
レアジョブ英会話公式サイト
早わかり!オンライン英会話12社のマップ

ここでは私が実際にレッスンを受けたことがある12社のオンライン英会話の月額料金と、それぞれの特徴別にグループ分けをしてみました。
相場の月額6,400円付近のオンライン英会話を中心にご紹介していきます。
相場の月額6,400円付近のオンライン英会話5校
月額6,400円付近のオンライン英会話5校
- レアジョブ
- 産経オンライン英会話plus
- ネイティブキャンプ
- DMM英会話
- エイゴックス
これらを解説していきます。
レアジョブ

まずはレアジョブです。
物価が安く日本との時差も少ないフィリピンで英語に堪能なフィリピン人講師を採用し1日1回、25分のオンライン英会話を広めたオンライン英会話業界のリーダーです。
毎日レッスンできる月額6,380円のプランをはじめ、週2回からはじめられるプラン、ビジネス英語特化プランなど、いろんなニーズに応えてくれる安心の大手オンライン英会話です。
レアジョブ英会話公式サイト
産経オンライン英会話plus

産経オンライン英会話plusは2020年にリニューアルし、使い勝手がとてもよくなりましたので注目のオンライン英会話です。
- フィリピン人講師に加えて日本人と英語ネイティブ講師を選べるようになった
- 専用アプリでレッスンが受けられるようになった
- ポイント制に変わり受けられなかった分を家族とシェアできるようになった
もともと産経グループの利点を生かして、産経新聞の英語の記事をレッスン教材で使えたので、初心者~上級者まで幅広い人が使えるオンライン英会話でしたが、特徴がわかりにくかったのも事実でした。
でも今は家族で使えるようになったので、幅広いレベルの教材が生きるようになり、魅力的なオンライン英会話になってきました。
産経オンライン英会話Plus公式サイト
ネイティブキャンプ

コスパの良さで選ぶなら、ネイティブキャンプ一択です。
月額6,480円で何回でもレッスンが受け放題なので、受ければ受けるほどコスパが良くなります。しかも、予約が不要で今すぐに空いている講師と英会話ができるのが忙しい社会人にはうれしいところです。
1万2千人と他のオンライン英会話よりも多くの講師が在籍しているので、講師がいなくてレッスンができないということもありません。
ネイティブキャンプ公式サイト
DMM英会話

DMM英会話は世界約130カ国から6,500人の講師が集まる大手で人気の高いオンライン英会話です。
豊富な無料の教材や、専用アプリで効率的にレッスンが受けられます。月額6,480円のプランはフィリピン人講師をメインとした英語が第二外国語の講師たちからレッスンを受けるものです。
ネイティブや日本人講師とレッスンができるネイティブプラスプランは月額15,800円と高くなります。ただ、初心者のうちは、ネイティブからレッスンを受けることにこだわる必要はまったくありませんので、安心して6,480円のリーズナブルな価格のプランでOKです。
DMM英会話公式サイト
エイゴックス

エイゴックスは大阪が本社のオンライン英会話です。
講師の数は少数精鋭で、月額6,380円のプランはフィリピン人講師をメインとした英語が第二外国語の講師たちからレッスンを受けるというのはDMM英会話と全く同じです。
現在はスカイプでレッスンを受けるシステムですが、専用システムでレッスンが受けられるようにリニューアルされる予定です。
エイゴックス公式サイト
そのほかのオンライン英会話
その他にもご紹介しておきます。
スパトレは業界最安値の月額4,900円と第二言語習得論をベースにしたメソッドで英語を身につけることを売りにしています。レッスン以外のところでもどんな予習復習をすべきか指導をしてくれるので、安さだけじゃなく、本気で英語を身につけたいと考えている方におすすめです。
スパトレ公式サイト
クラウティ と Kiminiは教材作成に長年の実績がある学研が運営するオンライン英会話ということもあり、教材や専用アプリでのレッスンが、初心者がつまづかないように優しいつくりになっています。またクラウティは月額7,150円で家族6人までレッスンをシェアできるのが良いところです。
クラウティ公式サイト
Kimini英会話公式サイト
これ以降は、中級~上級者に特におすすめのオンライン英会話です。
ビズメイツは、ビジネスの現場で使う英語に絞ったオリジナルの教材で英会話を学ぶことができます。講師はフィリピン人講師ではありますが、月額料金は12,100円と相場の2倍ほどかかるので、余程ビジネス英語にこだわりがある場合以外は他のオンライン英会話でお得に始める方が良いと思います。
ビズメイツ公式サイト
キャンブリーとEFイングリッシュライブはどちらも英語ネイティブ講師のみ在籍していて、海外の会社が運営しているので、日本だけでなく、世界に生徒を抱えるオンライン英会話です。
EFイングリッシュライブは世界から集まる生徒といっしょにグループレッスンを受けることができるのが特徴です。
EFイングリッシュライブ公式サイト
キャンブリーは予約不要でネイティブ講師とマンツーマンで英会話ができる人気の英会話ですが、ネイティブ講師なので料金が高めですが、キャンブリーは毎月キャンペーンを行っていてレッスン受講料が最大50%オフになることもあるので、そこを狙うのがおすすめです。キャンブリーのお得なキャンペーンはこちらのページにまとめています。
Cambly(キャンブリー)公式サイト
初心者は高い料金のところを選ばなくていい
初心者は、はじめから高い料金を払ってネイティブに教わることにこだわる必要はないです。
例えばフィリピン人講師は英語ネイティブではありませんが、とても英語力が高いです。さらに、ネイティブではないので、英語を身につける苦労を知っていることと、基本に忠実な英語を教えてくれるメリットがあります。
その中でも、ネイティブキャンプを選べばフィリピン人講師だけではなく、いろんな国の講師ともレッスンができるし、回数無制限だから、相性の悪い講師を選んでしまっても、翌日まで待たずにレッスンのやり直しがききます。
ネイティブキャンプ公式サイト
まとめ
オンライン英会話の相場は月額6,400円前後です。
月額6,400円付近のオンライン英会話5校
- レアジョブ
レアジョブ英会話公式サイト - 産経オンライン英会話plus
産経オンライン英会話Plus公式サイト - ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプ公式サイト - DMM英会話
DMM英会話公式サイト - エイゴックス
エイゴックス公式サイト
英語を習得するには時間がかかるので、はじめから無理して料金の高い英語ネイティブとのレッスンをする必要はありません。はじめは普通に月額6千円台のオンライン英会話から始めるのがおすすめです。
以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

