「フィリピンに出張で来たけどおみやげどこで買おう?」
「時間ないから空港で買えばいいや」
フィリピンに来ている方、これから行こうとしている方にこの記事を書いています。
この記事を書いている私はフィリピンで働いて2年、日本人の出張者、旅行者をかれこれ数十人はお土産屋さんに案内してきました。
安全で、きれいで、一か所で済んでしまう、というここに行っとけば大丈夫!というお土産屋さんを解説します。
【断言する】圧倒的におすすめなフィリピンのおみやげ屋

結論ですが、フィリピンのおみやげを短時間でチェックするなら、「Kultura」がおすすめです!
Kultura はほとんどのSMモールに入っています
- MOA(モールオブエイジア。MOAはSM系の一番大きなモールです)
- SMマカティ(写真はSMマカティのKulturaに行ったときに撮りました)
- SM メガモール(オルティガスにある巨大なモール)
- SM Aura(BGC)
マニラに滞在する日本人が行くことが多いであろうマカティ、パサイ、BGC、オルティガスの大きなSMモールに行けばだいたいKulturaが入っていると思っていいです。
「Kultura」がオススメな理由は?
- おみやげの種類がたくさんある
- おみやげ屋だけどそこまで値段が高くない
- 品物がきれい
- モールの中だからいろいろ安心(治安、エアコンきいてる、値札ついてる)
とにかく半端なく種類があります。物も悪くないと思います。ここに来ればフィリピンのおみやげはだいたい揃ってるとおもっていいとおもいます。
- お菓子系(ドライマンゴー、ばななチップス、チョコ、ポルボロンなどなど)
- コーヒー、お酒
- コスメ系(パパイヤ石鹸など)
- フィリピングッズ(Tシャツ、マグカップ、キーホルダーとか)
- インテリア系(フィリピン製の木製のものとか)
- 洋服(Tシャツ、パーカー系から、フィリピン民族衣装まで)
- アクセサリ(カジュアルなものや真珠など)
空港はNAIAのTerminal1、Terminal3ともにKulturaほどの品ぞろえではないし、値段も高めなので、もし30分くらい時間があるならばお近くのSMモールに寄ってKulturaで買ってしまうことをおすすめします。
定番おみやげ お菓子系

- ドライマンゴー
- ドライマンゴーにチョココーティング
- ドライパイナップル
- バナナチップス
- チョコレート
- ポルボロン
- マンゴータルト
- などなど
ほとんどのフィリピンおみやげのお菓子はこちらで探すことができると思います。
スーパーに行くのもいいですが、Kultura の方がいろいろ揃っていると思いますよ。
パパイヤ石鹸など

写真に撮りきれていませんが、いろいろな種類があります。
ボクはたまにここでパパイヤ石鹸(100ペソ=200円くらい)を買って家で使ってます。
コーヒー、お酒

フィリピン産のコーヒーや、お酒(ココナッツのお酒)なども売ってます。
フィリピングッズ
キーホルダーとか超べたなフィリピングッズもあります。


洋服
100ペソ(=200円くらい)のTシャツからポロシャツ、パーカー、フィリピンの正装バロンまで、いろいろとそろいます。




アクセサリ
カジュアル目のものと、フィリピンは真珠が有名なので、結構買っている外国人をみかけますね。


Made in Philippine の時計
ちょっと変わったところでは、Made in Philippine の時計 Ibarra.
せっかくならフィリピンメイドのものが欲しい、という方の気持ちをくすぐるアイテムです。内部の仕組みは日本メーカーの物を採用しており、性能は心配いらないので、デザインが気に入るものがあれば選択肢としてよいかもしれません。
2万~5万円くらいでした。
>> Ibarra公式サイト


まとめ
この記事ではフィリピンでおすすめのおみやげ屋さんを紹介しました。フィリピン在住者の私もたまに自分のものを買いにいくくらい、品質、品ぞろえは自信をもっておすすめします。フィリピンでおみやげを探している方はぜひいかれてみてはいかがでしょうか。
以上です。